SSブログ

レッスン105回目 [ヴァイオリンのこと]

本日のレッスン。今日も朝10時スタート。
先生曰く『朝一番のレッスンだと、午後が有意義に使えるから、お奨めですよ~』。
確かに午後や夕方のレッスンだと、それまではダラダラと過ごしてしまって、レッスンの後も何も出来ません。
午後は買物したり読書したり、ヴァイオリンの練習したり。最近サボりがちなブログも書きました。今日はなかなか有意義に休日を過ごせました。

さて、レッスン。
『小野アンナ音階教本』3度、6度、オクターブの重音。3オクターブ。
3度2音ずつのスラー、ちょっとずつだけど、前回よりも良くなってきています。

『DONT Op37』13番。
昨日いつもより早く帰れて、なんとか最後まで譜読みは出来たので、1回最後まで通しました。
でも、まだまだ……
次週、もう一度13番です。

『バッハ コンチェルト第1番』第1楽章。
途中までは、けっこう調子よく弾けてたんだけど。
前回のレッスン同様、途中で全然弾けないところが出てきてしまいました。
これまで、レッスンでは特に何も注意も無く、普通に弾けていたところなのに……

ある程度弾けるようになると、楽譜を見ないで弾いているので、つまった時、楽譜を見てもどこを弾いているのか、理解出来ない。
普段は楽譜を見ないでも指が勝手に動いてくれるので、“この部分の音はD、3rdポジションだから指は1の指……”とかいちいち考えずに弾いているのでした。
そうすると、突然指が止まった時に、立て直しできない状態に。

2回続けてレッスンでこういうことになったので、ヤバいです。

先生は『弾けないところだけを、ゆっくりと10回弾いてみなさい。弾けるところはそんなに練習しなくても弾けるんだから』
やはり、部分練習が大事ってことです。

今思うと、集中してないっていうのも一因かも。
暗譜して慣れてくると、ほかの事を考えながら弾いたりしています。
やっぱり、普段から楽譜をちゃんと見るクセをつけた方がいいかもしれません。

けっきょく、今日も1楽章は持ち越しになりました……

2楽章は中盤まで1回通して終わり。

なかなか先に進みませんねぇ~
自宅では時間がないにもかかわらず3楽章の譜読みもしていて、1楽章は1、2回通すくらいしか練習していないので、当分、1楽章の部分練習を重点的にやるしかないですね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0