SSブログ

免疫力アップ大作戦!㉜京都・滋賀1日目 [旅行]

有休消化率50%、年間10日間以上を目標に…という通達が出たことで、普段休みを取りにくい管理職や営業担当もすこし休みやすくなったので、急遽有休を取ることが出来ました。
今回の旅行は、当初1泊で滋賀県の琵琶湖一周の旅の予定でしたが、1日追加して、京都にも行ってきました。

実は京都って、学生時代には住んでいたし、大阪からだと日帰りで十分遊びに行けたし、仕事で行くことが多かったので、旅行として宿泊したのは社会人になってからはほとんどありません。
滋賀県もそうですが…

なので今回は、長年関西に住んでいながら一度も行ったことがない所へ行って新たな発見の旅、そして、今までに行った所にも訪れて、回顧の旅となりました。

11/11の金曜日に休みが取れたので、まずは京都へ行くことに。この季節の京都といえば…紅葉狩り。土日に行こうものなら、人を見に行くようなもの。前の週の土曜日、レッスンで大阪に行った時も、新幹線で京都で降りる人がすごく多かったし。
京都に行くなら、平日です。

1日目は、新幹線で京都まで。京都駅でキャリーケースをコインロッカーに預けて、タクシーで東福寺へ。最寄り駅はJR・京阪電鉄の東福寺ですが、京都駅からタクシーだと約10~15分です。

東福寺といえば、清水寺と並んで、紅葉狩りの二大名所。でも一度も行ったことがなかったのです。
まだ6~7分程度の染まりようですが、緑や黄色、オレンジに真っ赤…と色とりどりの紅葉が見られて、これはこれで素晴らしい眺めです。
P1010002.jpgP1010004.jpg

東福寺は禅宗のお寺で、最古最大の立派な建築物があったり、国宝や重要文化財などがたくさんあります。
P1010013.jpgP1010017.jpg
P1010019.jpgP1010014.jpg
P1010015.jpg
こちらは『三門』。国宝です。あまりの大きさに圧倒されました。美しいです。

P1010018.jpgP1010012.jpg
『本堂(仏殿)』。こちらも立派な建物です。

P1010008.jpgP1010011.jpg
『禅堂』重要文化財です。なんと1347年に再建されたものとのこと。770年前…何時代?

さてここからは、とにかく美しい紅葉のオンパレード[ぴかぴか(新しい)]
P1010033.jpgP1010039.jpgP1010028.jpgP1010029.jpgP1010036.jpgP1010037.jpgP1010038.jpgP1010040.jpgP1010044.jpgP1010047.jpgP1010048.jpgP1010049.jpgP1010050.jpgP1010051.jpgP1010062.jpgP1010056.jpgP1010060.jpg
晴れたり曇ったりといったお天気だったので、陽に照らされて明るく輝く紅葉と曇天の下の紅葉、いろいろな表情を楽しむことが出来ました。

P1010059.jpg
『愛染堂』重要文化財です。八角円堂で、とてもきれいな建物です。

P1010070.jpg
『通天橋』ここから眺める景色が、東福寺の一番の絶景ポイント[ひらめき]
P1010083.jpgP1010084.jpg

P1010087.jpg
これも紅葉なんですヨ[ひらめき]

方丈庭園も見てみたかったけど、時間の都合上またの機会に。
P1010091.jpgP1010090.jpg
その代わり、甘酒で一休み。

P1010092.jpgP1010093.jpg
この大きなきは『イブキ』というそうです。デッカイ[exclamation]

東福寺の周辺にもたくさんお寺があって、見どころがいっぱいでしたが、どうしても行きたいところがあったので、次の目的地へGo!

いったんタクシーで京都駅まで戻って、京都駅から地下鉄を使って北大路駅へ。ここで荷物を預けて、再びタクシーで大原へ。
どうしても行ってみたかった所、それは大原三千院なのでした。
北大路駅からタクシーだと30分程、3,000円ちょっとかかりますが、バスだと時間がもったいないので、この日の移動はほとんどタクシー。レンタカーを借りるということも考えましたが、人出の多い観光地やお寺だと駐車場がうまく見つからないかもしれないので、タクシーをフルに使いました。

P1010173.jpgP1010174.jpg
北大路駅は学生時代に住んでいたエリアのターミナル駅だったので、ムチャクチャ懐かしい街並み。北大路駅から大原に向かう道中も、原チャリでさんざん走り回った庭のようなもの。
ただ懐かしくて、学生時代の頃のことを思い出しながら、街並みを楽しみました。

そして大原へ到着。三千院までの参道にはお漬物屋さんや土産物屋さんが並んでいますが…
P1010103.jpgP1010098.jpg
30年前にはもっと賑わっていた気がするなぁ~ 店じまいしているところも結構ありました。これだけ観光客が多いのに…ちょっと寂しい感じでした。
P1010099.jpgP1010105.jpg
P1010110.jpgP1010111.jpg
三千院前のお漬物屋さんで、爆買い[わーい(嬉しい顔)]
聖護院蕪、学生時代、千枚漬けの工場でアルバイトしたので、このフォルムについつい吸い寄せられるのです…(^^;

P1010113.jpgP1010112.jpg
こちらが大原三千院。天台宗の門跡のひとつで、もともと最澄が比叡山延暦寺を建立した時に造られ、いくつか転々とした後にこの大原に移ってきたそうです。敷地内には『往生極楽院』や『聚碧園(しゅうへきえん)』『有清園』といったとても趣のある庭園があります。

大原は京都の中心部から見ると北東の端、比叡山の麓に位置しています。学生時代に住んでいたのが、同じ左京区の岩倉や静市辺りだったので、ちょっと遊びに行く(原チャリで走りに行く[ひらめき])のにちょうど良い距離だったので、もう何度となく行っている場所です。
ただ、記憶にあるのはいつも夏。というのも、大原は避暑地って思ってました[わーい(嬉しい顔)]
実際、京都市内は盆地なのでうだるように暑くなるんですが、大原は緯度も高くて、里山で緑も多いので、中心部と比べると涼しいのです。なので、三千院の庭園は新緑のイメージが強いのです。
もちろん、紅葉スポットとしても有名。今回は秋の三千院に行ってみようということで。
冬の雪景色の三千院もまた、とても風情があるんですけど…雪の季節は何かとチャレンジングな旅になりそうなので。いつか行ってみたいですけどね。

そして今回どうしても大原に来たくなった理由が、こちら。
P1010118.jpgP1010115.jpgP1010114.jpgP1010117.jpg
写経が出来るんですヨ[るんるん] 般若心経です。
写経専用の小部屋が用意されているんですが…紅葉の有名スポットなだけあって訪れる観光客がいっぱいだったけど、なんと、私が写経をしている間、他の人は誰も来ませんでした[exclamation]
障子の向こう側を歩く人の賑わいをよそに、ただひたすら写経に専念。『1時間ほど掛かりますよ~』と受付の僧侶さんに言われましたが、早書きで40分ほどで完了。
お経の内容についてはまったく無知ですが、うちの実家は曹洞宗でお葬式や法事で般若心経を唱えるので、読んだことのあるものだったので、筆が進みました。

『聚碧園(しゅうへきえん)』抹茶をいただきながら、見事な庭を愛でることが出来ます。
P1010122.jpgP1010130.jpgP1010138.jpgP1010147.jpgP1010148.jpgP1010144.jpg
一面に広がる苔の海に、ほんとに癒されます。

もちろん、紅葉もほんとにキレイです[ぴかぴか(新しい)]
P1010149.jpgP1010150.jpgP1010151.jpgP1010153.jpgP1010154.jpgP1010155.jpg

P1010156.jpg
P1010160.jpg
P1010170.jpg
P1010171.jpgP1010172.jpg
本堂から『往生極楽院』を眺める有清園もとても素晴らしいのですが、紅葉に目を奪われて、上ばかり向いてました。
P1010161.jpgP1010164.jpgP1010168.jpgP1010152.jpg
杉木立の下の苔の海。粛々とした気分になります。
この庭園には、かわいいわらべ地蔵様が6体、潜んでいらっしゃるそうですヨ~
このお地蔵様のこと、このブログを書くために三千院のことをネットで検索していて、初めて知りました。…しまった[がく~(落胆した顔)] やっぱり訪れる前に、もうちょっと情報を仕入れておくべきでした(^^;
次回行った時は、ちゃんと見つけてあげよう~

そういえば。私が三千院の御門から出た時に、階段を登ってきたグループとすれ違いました。家族でも友人同士でもなさそうで、周りの人が一人の男性を案内しているといったかんじで、なんとなく一般人っぽくない雰囲気だったのでよく見てみると。有名人さんでした~ 大きなマスクをしてましたが。最近まではあるTV局の番組以外にはほとんど出てなかったけど、看板番組を辞められてからはけっこういろんな番組で見かけるようになりましたよね~

大原からタクシーで再び北大路駅へ。この時の運転手さんは、もともと観光バスの運転手さんだったそうで、京都の名所についてけっこう詳しく解説してくれました。
運転手さんによると、JR東海の『そうだ 京都行こう』のCMで大原が取り上げられた年の秋には、花園橋から大原へ続く道が大渋滞となって、大変なことになったとか。
このCMの影響力はかなりのものらしくて、取り上げられたお寺や名所に人が殺到するそうで、それ以外の所はさほどでもないとか。

『そうだ 京都行こう』のキャンペーンCMは、関西に長く居た私はあまり見たことがないので、YouTubeで探してみました。このキャンペーンは1993年から続いていて、今年で23年目。京都のいろいろなお寺や名所にスポットを当てた美しい映像のバックには、長塚京三さんの普通の人目線のナレーションと、映像に合わせてアレンジされた『私のお気に入り』という曲が流れていて、とても魅力的なCMです。
私が住んでいた30年前には、実はそんなに京都に観光客が押し寄せていた記憶はなく、気が付けばいつの間にか春や秋のシーズンには、京都は観光客で溢れかえっている…どうしてこんなに観光客が増えたのかなぁ~と思っていました。
なるほど。このCMが仕掛け人だったとは。
でも、このCMを見てると、ほんとに『そうだ 京都行こう』と思っちゃうんですよね~[わーい(嬉しい顔)]

北大路駅で荷物を受け取ってから、この日のお宿『然林房』さんへ。北区の鷹峯というところにあるお宿です。ここへ向かう道中も、昔のお庭でしたので、ただ懐かしい限りでした。
お宿の周辺にも紅葉の名所がいくつもあります。とはいっても、住んでいる時は名所や観光のことなどほとんど興味がなかったので、昔は何にも考えずに原チャリで走り回っていた場所が、実はとても素晴らしい所だったんだなぁ~と思いながら。
P1010295.jpg
元々修学旅行生を受け入れている老舗のお宿だそうです。

P1010177.jpgP1010178.jpg
10畳和室、露天ぶろ付きのお部屋です。

P1010175.jpgP1010240.jpgP1010239.jpgP1010179.jpg
こちらの露天風呂、自分でお湯を張らなければなりませんが、その後は掛け流しに出来ます。

P1010183.jpgP1010180.jpg
洗面ボールが金魚柄の陶器で、めっちゃかわいい。

まずは宿の大浴場へ。平日だし早い時間だったので、もしかして人がいないかも…と思ってカメラを持って行ったら、見事に一番乗り[いい気分(温泉)]
P1010181.jpgP1010182.jpg
脱衣場の広さにびっくり。なんと60個もスペースがあります。お風呂も広くて、洗い場が30ヶ所[exclamation] さすがに修学旅行生を受け入れているお宿です。
残念ながら温泉ではありませんが、広くてとても気持ち良かったですヨ。

夕食は部屋食です。松茸会席なり~[ぴかぴか(新しい)]
実はここのお宿を決めたのも、この松茸会席にそそられて。
P1010184.jpgP1010186.jpg
八寸。湯葉白和え、零余子玉子、バイ貝、海老と銀杏の松茸刺し、蟹菊花真丈、紫芋、秋刀魚柚庵、渋皮栗。秋の気配漂う品々。

P1010187.jpgP1010188.jpg
先付け。焼き茄子利久豆腐。香ばしくて、美味しかった~

P1010190.jpg
お刺身は、マグロ、イカ、鯛、カンパチ、もう一種類は子鯵か鰯かな?

P1010192.jpg
日本酒は、やっぱり京都伏見のお酒『玉の光』でしょう~ 関西人にとっては馴染みの深い銘柄ですね。

P1010191.jpgP1010199.jpgP1010206.jpg
松茸の土瓶蒸し。このお出汁、じわ~っときます。ふふっ

P1010197.jpg
炊合わせ。蕪、三度豆、柚子、茄子、湯葉、松茸。

P1010201.jpgP1010202.jpg
焼物。カマスの西京焼き、鴨ロース。なんとカマスに松茸が挟んであります。

P1010200.jpgP1010203.jpgP1010205.jpg
強肴。和牛ステーキ、季節の野菜。柚子胡椒、塩、わさびで。

P1010217.jpgP1010208.jpg
蓋物。鴨饅頭。すごく美味しかったです。

P1010210.jpgP1010211.jpgP1010215.jpg
じゃぁ~ん[ひらめき] 焼松茸でございます~[ぴかぴか(新しい)] けっこうたくさんあって、松茸を十分堪能出来ました。やっぱり、松茸って美味しいなぁ~

P1010218.jpg
二本目のお酒は、こちらも伏見のお酒『桃の滴』。ちょっと甘めかな?

P1010219.jpgP1010224.jpgP1010231.jpg
鍋物。鰤しゃぶ。こちらにも松茸が入ってますヨ。

P1010234.jpgP1010236.jpgP1010237.jpg
御飯はもちろん、松茸ご飯[るんるん] 味付けもとても良くて、美味[exclamation]

松茸尽くしの大満足な夕食でした。

夕食後は、部屋の露天風呂へ。そんなに大きな湯船ではないけど、意外と入り心地の良いお風呂でした。
夕食でけっこうお酒を飲んだので、いつの間にか寝てました。

二日目へ続く。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0