SSブログ

録音・ヴィターリのシャコンヌ2回目 [録音・ヴァイオリン]

細かい所はぜんぜん雑ですが、とりあえず今の実力ということで。

ここまででも、充分難しいです。
言い訳を一つ。この録音、けっこう酔っぱらってる状態で弾きました(^^;
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

免疫力アップ大作戦!㉝福井2日目 [旅行]

次の朝。
こちらの宿泊プランはレイトチェックアウトで12時までOKだったので、当初予定していた越前松島水族館に行くのをやめて、ギリギリまで宿でゆっくりすることにしました。

越前松島水族館は、展示方法が色々と工夫されている水族館で、けっこうファンが多いそうなんですが、タクシーで行くことを考えると…行きは宿で手配してもらえばいいけど、帰りが面倒だなと。前日東尋坊へ行く時に前を通ったんですが、タクシーはいなかったので。
また次回、カニを食べに行く時にレンタカーで行くことにして、今回は見送りとうことで。

朝食もお部屋の小上がりで。
P1010172.jpg
P1010173.jpgP1010175.jpgP1010174.jpgP1010177.jpg
鮭も温泉卵も湯豆腐も、『なんだこりゃ~』と唸るほどに絶品でした。特にこの湯豆腐は、トロトロでまるでプリン[ひらめき]

朝食を下げに来られた時、仲居さんが『コーヒーをお持ちしましょうか』と、ラウンジから運んでくれました。
P1010178.jpg

朝食を食べた後は、お部屋の露天風呂へ。そして…二度寝[わーい(嬉しい顔)] なんたって、12時までゆっくり出来るんですからね~
起きたらもう一度露天風呂とマッサージチェア。前日に夜に引き続き、ひたすら癒されてました[るんるん]

それでは、こちらのお宿『美松』さんの採点です。
部屋5、お風呂5、夕食4、朝食4、接客サービス4、癒され度5、コスパ4
総合評価は…4.4[満月][満月][満月][満月][三日月][三日月][ぴかぴか(新しい)]
じゃらんの口コミは4.1です。

5点。
部屋は、日本庭園に面する大きな一枚窓で眺めが良かったのと、照明や飾り棚など和の造りで落ち着けました。小上がりの掘りごたつテーブル、マッサージチェア、2ヶ所のトイレなど、お客さんが喜ぶ設備が充実していました。和室の他にベッドルームがあってとても広々としていたし、自分の家にいるかのような落ち着き感がありました。
お風呂、宿の大浴場は湯船も洗い場も脱衣場も広くて、ほぼ貸切状態だったし、ゆったりのんびり出来ました。特に庭園風呂は風情があって、すごくテンション上がりました。部屋の露天風呂は言うこと無し。何回入ったか、覚えられないほど。
癒され度、部屋の居心地の良さと露天風呂に癒され、マッサージチェアに癒され。何といっても12時チェックアウトは有り難かった~ 旅先で二度寝が出来るなんて、ほんと最高[るんるん]

4点。
夕食は、温かいものが多くてどれも美味しかったんですが、釜飯の御飯がべちゃべちゃだったのが減点要因。
朝食も、湯豆腐や鮭、温泉卵が絶品で、こんなに美味しい朝食はなかなかないなぁ~と思ったものの、サラダの野菜が少し新鮮さがなかったことと、御飯が粒立ってなかったのが惜しいです。朝食はシンプルなだけに、一品一品が最高の状態であってほしい…ということで。
接客サービス、客室案内係の女性スタッフさんが、とにかく感じの良い方で、説明も丁寧かつ手早く必要なことをしっかり押さえていました。お部屋担当の仲居さんも感じの良い方で、食後にコーヒーを持ってきてくれたりと気配りがあり、接客は言うことがありません。が、別邸宿泊者専用のラウンジでお酒やコーヒーの飲み放題のサービスがありましたが、時間制限があったり部屋から出て少し歩かなければならなかったので、少しの量でいいので部屋に用意してほしかったな~。
コスパ、部屋、お風呂、お料理、接客サービス、どれも充実していて、休前日おひとり様価格としては妥当かな。あと1万円安ければ、文句なしの5点。

全体的に行き届いたお宿で、とても気持ち良く過ごすことが出来たので、再訪ありのお宿です。

名残惜しくも宿を後にして、宿の送迎バスでJR芦原温泉駅へ。ほんとはもう少し遅い電車で帰る予定だったけど、2時間早い電車で帰ることにしました。名古屋の自宅には、15時半頃に着きました。観光は東尋坊だけ、あとは美味しいもの食べて、宿でゆっくり露天風呂…というシンプルな旅になりました。
行ったことがない観光地をあちこち行くのも楽しいけど、こんなふうに食べることと露天風呂がメインの旅行も、ほんとに贅沢な癒しの旅ですよね。

P1010181.jpg
芦原温泉駅、来た時は向かい側のホームにいた彼が、お見送りをしてくれました。
福井県は恐竜王国と言われるほどに、恐竜研究や文化が盛んな県のようです。私自身はまったく恐竜に興味が湧かないのですが…こんなふうにお見送りしてくれると嬉しいもんです。

帰りも特急しらさぎで。米原から東海道線に入っていくと、またまた伊吹山が見えてきました。
P1010183.jpg
雪は解けちゃったようですね。
P1010184.jpgP1010185.jpg
日の当たっている所とそうでないところのコントラストがとてもきれい。

P1010192.jpg
新幹線から見えるこちらのお山、東海道線からはもっと近くに見えます。大垣市にある金生山採石場です。いつも気になってたんですよね~ 調べてみると、この景色が気になっていた人は他にもおられるようで、この金生山に探検に行っている方もいましたヨ。
一つの山だったところを、こんなになるまで削り続けたんですよね。ここで採掘された石灰石はコンクリートの原料になるそうです。この山が削られた分、どこかの都会でビルが建っているってことですね。
化石が発掘されることでも有名だそうです。

今回のお土産はこちら。
P1010194.jpgP1010195.jpgP1010196.jpgP1010197.jpg
観光地では何も買わなかったので、帰りに芦原温泉駅で購入。鱒ずしは富山県の名産品ですが、美味しそうだったので。大きな厚揚げは地元のお豆腐屋さんのもの。鯖のへしこのお刺身、へしこは子供の頃から食べているので、懐かしくて。お刺身があるなんて知りませんでした。
ちなみにへしことは、塩漬けにした鯖を更に糠で漬けた保存食。強烈に塩辛いですが、御飯やお酒のあてによく合います。若狭から丹後にかけての郷土料理の一つです。
早く家に着いたので、この日のうちにすべて私の胃袋へ収まりました。

今回は癒され度満開の旅、こんな旅の仕方もたまにはいいですね~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

免疫力アップ大作戦!㉝福井1日目 [旅行]

今月は10日から1泊で、福井県のあわら温泉に行ってきました。

いつも旅行に行ってから、見どころを押さえていなかったり、もっと下調べしておくべきだった…と反省することがけっこうあるので、旅行直前に改めてネットでリサーチ。
すると、今回のプランニングがどうもベストな選択ではないようで、旅行前々日に大幅にスケジュール変更しました。当初、現地でレンタカーを借りること、東尋坊の遊覧船に乗ること、東尋坊タワーに行くことを予定していましたが、三つともキャンセル。

宿以外の目的地が2ヶ所だけだったのと、雪が降ったら困るなぁ~ということで、現地での移動はレンタカーをキャンセルして、タクシーを利用することに。
東尋坊の遊覧船は、サイトで当日の出港情報を見ることが出来るんだけど、ここ最近は悪天候で欠航続き。天気予報では、福井エリアの当日の天気は[雨]の予想。。。たぶん、欠航だな~ということで。
東尋坊タワーについては、事前予習のためにネットで調べてみたら、東尋坊の断崖が見えない(;'∀')ことが判明。他に楽しめることもなさそうで、ネット情報でも残念なスポット…という口コミが多かったので、行くのをやめることにしたのでした。

そして、最初のプラン最大のミスは…この時期に福井まで行って蟹を食べないということ。『何しに行くねん[exclamation]
宿の予約は半年ほど前に入れているので、その頃にはまだカニ料理の宿泊プランがなく、会席料理のプランを予約していたのでした。プラン変更しようにも、直前なので無理のようで。

だったら、遊覧船と東尋坊タワーの代わりに、ランチでカニを食べようと。探してみると、東尋坊に続く商店街に、やまに水産さんというお店があることを発見。

福井といえば、越前ガニですよね~
やまに水産さんでも、当然メインは越前ガニ。店の生け簀のカニを選んで料理してくれるようです。他にも、この時期にしか食べられないセイコガニや、貝類などの海の幸が満載。
もう、ここに行くしかないでしょ[ひらめき]
ボーナスも予想以上にあったし、この週末の嫌なことも忘れたいし。
ここは、奮発しますか~[ぴかぴか(新しい)]

ということで、今回は1泊ながらも贅沢三昧、カニ三昧の旅、いざ出発。

名古屋から芦原温泉までは、特急しらさぎで2時間半ほど。2年前の同じ12月、石川県和倉温泉に行った時以来のしらさぎ。
P1010001.jpg
米原に近づくと伊吹山が見えてきます。新幹線からいつも見える角度の伊吹山、少し雪化粧してます。
P1010002.jpgP1010004.jpg
JRは米原で北上して、先月訪れた長浜あたりからも、伊吹山が見えるんですね。

ちょっと脱線しますが、新幹線の車窓、名古屋から東に行く時は富士山、西に行く時はこの伊吹山を必ず見てます。日本の山の中で、やっぱり富士山が一番好きですが、2番目に好きな山の一つがこの伊吹山。
伊吹山は、標高1377mと意外と背の低い山ですが、周りに高い山がないので、稜線がきれいに見えるんですよね。霊峰として日本書紀の神話にも登場する山だそうです。伊吹山ドライブウェイで、9合目まで行けるようなので、いつか行ってみたいなぁ~

芦原温泉に着きました。
P1010006.jpgP1010007.jpg
向かいのホームにいるのは…[exclamation&question]

JRの駅からタクシーで東尋坊へ。30分近く掛かります。意外と遠い。そして長閑な田園風景が広がる中、車も人も少ない…あまり観光然としていない感じです。
東尋坊を見る前に、先に『越前ガニ[ぴかぴか(新しい)]
P1010035.jpgP1010102.jpg
やまに水産さんに着くと、それまで人が少なかったのがウソのように、観光客で賑わっていました。まだ12時前なのに、お座敷はほぼ満席状態。

『カニ、食べたいんですけど…』と、年配の店員さんに声を掛けると、『はい、じゃあ、そこにどうぞ』とお店を入ってすぐのテーブル席を案内されたんですが、お店は鮮魚店らしく入り口にはドアがない。テーブル席はけっこう寒そうだったのと、お店を物色する観光客がたくさん出入りしている場所で、落ち着かなそう…(;'∀') 店頭で焼いているサザエやハマグリなどの磯焼を食べるスペースのよう。
…と、ちょっとためらっていたら、お店の奥から出てきた仕事の出来そうな若い男性スタッフさんが、『奥の座敷なら温かいので、どうぞこちらに』と颯爽と声を掛けてくれました。
そのお兄さん、愛想はそんなに良くないけど、手際良く注文を聞いてくれて、調理する前の越前ガニをガッツリ掴んで見せに来てくれて『これを調理しますね』と、なかなか良い感じでした。
おひとり様の方が、『一人でも、高くても、美味しいカニを食べたい[exclamation]』という強者…が多いような気がします。もしかしたら、この若い店員さんは、一人でもわざわざ食べに来るということは越前ガニを食べるつもりだろうと、見抜いていたのかもしれませんね。

カニの前に、サザエのお造りから。
P1010008.jpg
コリコリしていて、たまりません。

次に運ばれてきたのが、セイコ丼。セイコガニ2杯分の内子や外子、カニみそ、足の身がたっぷりの丼で~す[るんるん]
P1010013.jpgP1010017.jpg
セイコガニとはズワイガニの雌のこと。福井県ではセイコガニ、石川県ではコウバコガニ、そしてうちの実家のある京都府では、せこガニと言います。
ズワイガニよりも小ぶりですが、その分、味にコクがあって美味しいのと、価格が安い。
しかも、漁期は11月初めから1月初めまでの2ヶ月間しかなく、美味しくて安いので、地元で消費されることがほとんどで、都会にはあまり出回りません。
なので、美味しいセイコガニを食べるなら、この時期に日本海側まで行くしかないのです。
この時期に福井県に来て、これを食べないで帰ったら、ほんとに後悔しますヨ[わーい(嬉しい顔)]

そしていよいよ、メインディッシュ、越前ガニの登場で~す[ぴかぴか(新しい)]
1杯のカニを、半身ずつ、お造りと焼きでオーダーしました。まずは、お刺身から。
P1010018.jpgP1010019.jpgP1010022.jpgP1010025.jpg
お造りは甘くて、言うこと、ありません。黄色のタグは、越前ガニのブランドの証。

P1010028.jpgP1010029.jpgP1010033.jpg
焼きガニも登場。カニみその甲羅焼き、笑いが止まりません[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ここで注文した料理がすべて揃いました。お酒もいれたお食事代、新大阪東京間の新幹線往復くらい。ボーナスが出たばかりで、気が大きくなってます(^^;
P1010027.jpg
ちょっと意外だったのが、私の周りのお客さんで、越前ガニやセイコ丼を食べている人がほとんどいなかったこと。こちらのお店では、越前ガニ以外にも海の幸がいっぱいで、定食や丼ものが充実しているので、ほとんどの人がカニ以外のものを食べてました。
女将さんがセイコ丼を勧めてましたが、定食3人分位のお値段だったので、なかなか手が出せないんだろうけど…
そのお陰で、私は食べ終わるのにほぼ2時間掛かったんだけど、その間に周りのお客さんが総入れ替えに。しかも3回転くらいしてました(^^;

P1010030.jpg
2時間のお食事タイムのお供は、こちら。『梵』という福井のお酒。これがすごく美味しい[るんるん]
お店の人も『この酒、旨いでしょ』と声を掛けて来られたり。
翌日会社でこのお酒の話をしたら、日本酒好きな女性が『飲み会の時、酒好きな人がこのお酒をわざわざ買って持ってきてくれたんですヨ』と、大盛り上がり。
帰りのJRの売店でもこのお酒売ってたんだけど、荷物が重くなるので買わなかった…かなり、後悔。

越前ガニを堪能した後は、東尋坊の断崖へ。
P1010101.jpg
こちらは、東尋坊タワー。

P1010039.jpg
見事な柱状節理の断崖絶壁。もっと端まで行って上からのぞき込むことも出来ますが、わざわざリスクを背負いに行く必要はありません。。。
P1010043.jpgP1010046.jpgP1010047.jpg
これだけの規模の柱状節理がある断崖は、世界でも3ヶ所だけだそうで、国の天然記念物に指定されています。
P1010053.jpgP1010086.jpgP1010050.jpgP1010052.jpg

少し風が強かったので、波も豪快です。あまりにも波しぶきが豪快なので、佐渡島の尖閣湾と同じように、しばらく波から目が離せませんでした。
P1010061.jpgP1010069.jpg
P1010066.jpgP1010063.jpgP1010077.jpgP1010081.jpg

こちらは、雄島。実は、心霊スポットとして有名な島のようです。
P1010096.jpgP1010097.jpg
『東尋坊で自殺した人が流れ着く』とか『反時計回りに島を回ると死ぬ』といった噂があるそうです。島には橋が架かっているので、歩いて行くことが出来ます。
この島に行ってみることも考えましたが、一人で敢えて行く勇気はありませんでした(^^;

P1010098.jpgP1010099.jpg
天使のはしごがいっぱい。冬の日本海はやっぱり物寂しいですが、ずっと見ていたくなる光景です。

駅から東尋坊まで乗ったタクシーの運転手さんが、東尋坊からお宿まで行ってくれるというので、電話して迎えに来てもらいました。ちなみに東尋坊には車で来る人がほとんどなので、タクシーは待機していないようです。

東尋坊からこの日のお宿『美松』さんまで、約20分くらい。
ロビーからは素晴らしい庭園が望めます。
露天風呂付の別館美悠で泊まるプランです。
別館美悠は、専用の玄関で靴を脱いで、気持ちの良い琉球畳の廊下が続きます。
P1010105.jpgP1010118.jpgP1010124.jpgP1010125.jpg

部屋はお任せのプランだったのですが、ラッキーなことに泊まってみたいと思っていたお部屋でした。全部で63㎡、とてもゆったりとしたお部屋です。
P1010107.jpgP1010106.jpgP1010108.jpgP1010109.jpg
小上がりの掘りごたつ式のテーブルからは、見事な日本庭園を眺めることが出来ます。この庭園、散策できるようになっているので、時々お客さんが散歩してたりするので要注意。
ベッドルームにはマッサージチェアが。
もう一つのタイプのお部屋は庭園には面していなくて、このマッサージチェアがないので、こちらのお部屋で良かった[るんるん]
P1010129.jpgP1010130.jpg

P1010110.jpg
露天風呂は陶器のお風呂。源泉掛け流しで、いつでも好きな時に入れます。

P1010112.jpgP1010114.jpg
広くて贅沢な造りのお部屋なんですが、驚いたことには、トイレが2ヶ所ならんでます[わーい(嬉しい顔)] おひとり様には縁のない話ですが、家族連れにはうれしい配慮ですよね。もちろん、全自動の最新式トイレ。
飲み物はこの別邸の専用ラウンジで飲み放題になっているので、部屋の中の飲み物は冷水とお茶の用意しかありませんでした。これは、ちょっと減点要因かな~ コーヒーなどはラウンジから部屋に持ってくることも出来るけど、ちょっと遠かった。寝起きのぼさぼさ頭では、部屋を出るのもちょっと憚られるしね。同じ飲み放題なら、各部屋に備え付けていてほしかった…

P1010113.jpgP1010128.jpgP1010127.jpgP1010132.jpg
部屋の中の照明や飾り棚のおかげで、とても落ち着ける癒しの空間に。
何だかいい匂いがするな~と思っていたら、隠れた所に芳香剤が。匂いまで気を遣っているところが素敵です。

P1010131.jpg
女性は、色浴衣を選べます。

P1010122.jpgP1010123.jpgP1010121.jpgP1010120.jpgP1010119.jpg
専用のラウンジがあって、コーヒーやビール、ワインなどが飲み放題です。こちらのラウンジからも庭園を眺めることが出来ます。お風呂上りに、ビールを一杯いただきました。

宿へは14時半頃到着したので、アーリーチェックインの恩恵を受けるために、さっそく宿の大浴場へ。宿の大浴場は2ヶ所、時間で男女入れ替えになります。19時までは女性のお風呂は内湯だけでしたが、予想通りに誰もいませんでした[るんるん]
広々とした湯船を独り占め。お湯の温度もちょうど良く、ほんとに気持ち良かった~

部屋に戻って、マッサージチェアでリラックス。そして今度は部屋の露天風呂へ。上がったらマッサージチェア、体が冷えてきたら露天風呂…を交互に繰り返してました。なんとも贅沢な時間の使い方[ぴかぴか(新しい)]

そしてお待ちかねの夕食タイム。お部屋の小上がりの掘りごたつテーブルに用意してもらいました。
P1010138.jpgP1010145.jpg
このお品書き、紅葉の絵柄で台紙つきという凝ったお品書きだったんですが、いつものようにてっきり持って帰っていいものだと思って、お料理の感想やお刺身の種類、頼んだお酒の銘柄を書き込んでいたら。最後にお品書きも下げられてしまいました。
途中でお品書きに書いてある料理が変更になったので、今思うと、お品書きはその日限りのものでお客さんに渡し切りのものではなくて、使いまわしているんだなぁ~と。色々落書きしてすいません(^^; 

P1010146.jpg
ビールは湯上りに既に飲んでいるので、ここは芋焼酎赤霧のロックから。赤霧を置いてるなんで、粋じゃないですか?

ということで、お品書きが手元にないので、記憶を頼りに。
P1010139.jpg
八寸。

P1010141.jpgP1010147.jpg
お刺身は、マグロ、鯛、カンパチ、雲丹、ガサ海老。このガサ海老は、漁獲量が少ないので、この地元にしかほとんど出回らないものだそうです。甘海老と牡丹海老のあいの子ってかんじかな。甘くてぷりぷり。

ズワイガニと鮑の蒸し焼き。陶器のお重の下の段に発熱材が入っていて、目の前で蒸し焼きにします。
P1010142.jpgP1010144.jpgP1010149.jpgP1010153.jpg
この日2回目のカニ。たぶん越前ガニではないようですが。鮑もカニも美味しい[るんるん]

P1010154.jpg
鮭の棒葉焼き。

P1010155.jpgP1010158.jpg
松茸の土瓶蒸し。

P1010140.jpgP1010160.jpgP1010163.jpg
和牛すき焼き。美味しかった(^^♪

フグの白子の揚げ出し。
P1010165.jpgP1010166.jpg
もうこの頃にはお腹がいっぱいで、全部食べられませんでした。残念。

P1010169.jpgP1010168.jpg
P1010167.jpgP1010171.jpg
カニの釜めしと赤だし。こちらも完食ならず。水の量が多かったのか、御飯がべちゃべちゃしていたのが惜しい。
デザートは、杏仁豆腐にドライフルーツのトッピング。これがまた美味しい。紅茶のごま団子も。アイデア勝負ですね。

そして。ごはんの後は再び、露天風呂へ。
P1010137.jpg
お部屋の露天風呂を出たり入ったり。
寝る前には、宿の大浴場へ。入れ替えになっているので、今度は先ほどとは違うお風呂。内湯は岩が配してある庭園風呂になっていて風情があります。屋根がドーム式になっているので、季節によっては露天風呂になるようです。大浴場には岩風呂の露天風呂もあって、こちらもとても風情がありました。

2日目へ続く。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行