SSブログ

異動の季節、あれこれパートⅢ [おしごとのこと]

3日前、とうとう異動の辞令が出ました。人生初めての東京生活となります。
異動先の部署と役職は・・・全く予想が外れ、思っていた以上に重責のポストに就くことになりました。。。
異動先の支店は、全店部のうちで一番の稼ぎ頭で大所帯。その支店全体の事務を担う部署の部長となりました。。。部下の数、およそ30人ほど[あせあせ(飛び散る汗)]

私自身も驚いていますが、他の人たちにとっても、予想外の仰天人事だったようで。。。

実はこれまで、このポストはどの支店でも支店長の兼務職だったんですが、今回初めて支店長の兼務が外れて専担の部長が誕生したということが、みんなが驚いている理由の一つ。

そしてもう一つの驚きは、うちの会社では初めての女性部長になったということ。しかも、課長からいきなり部長への昇進はかなり稀なので、これまで私よりも役職が上だった人を飛び越えてしまったということに。。。

辞令が発表された後、いろんな人から『部長昇進、おめでとうございます』とメールやら電話やらいただきまして。もちろん本心から言ってくれている人もいますが、そうでない人もいるかも。
特に、ある人にとってはなかなか複雑な出来事だったようで。。。

その彼から『社長は期待感だけで決めたんだろうけど、あなたのことをよく知っている人はみんな、心配しているんだよ。こことは時間の流れ方が半端なく違うから』って言われました。
彼としては、今まで私が地方支店での勤務経験しかないのに、いきなり店舗の規模が格段に大きな首都圏の最前線部署に行くことになって大変だろう、私がちゃんとやっていけるか心配だよ、という意味で言ったようなんですが…
私は正直言って、『[exclamation&question] 私の何をよく知っているの? 私のことを本当によく知っている人はむしろ、全然心配なんかしてないと思うけど??』と、心の中で思いながら、笑顔で『そうですよね~』と答えておきました。

確かに彼が言うとおり、案件の取扱件数だけで比較すれば相当の違いがあることは一目瞭然。でも、彼は分かっていない。。。大きな部署は分業制でそれだけをやることが出来るので効率が良いんです。でも例えば事務の仕事は契約書を作るだけではなくて、個別案件以外に関わる業務も山のようにあります。しかも業務の種類や掛かる時間は、大きな店部も小さな店部も同じ。それを大きな店部では人数がたくさんいるので分散して担当出来るけど、小さな店部では一人が何種類もの業務を掛け持ちしている訳です。件数が多いとしても個別案件だけに集中してやれる方がどれだけ楽か。業務知識やルールも幅広に知っていなくてはいけない。
小さな店部だと、誰かが休んだりしたら業務が止まってしまうので、他のメンバーがすぐにカバー出来るように複線化の体制を作ったので、みんながほぼすべての業務知識を持っている訳です。それと比べると大きな店部では専業、分業でやっているので応用が利かないというか。小さな店部の事務担当者の方が、レベルが高いデス。

こういうことを彼はちゃんとわかっていて、さっきのような発言をしているのか。。。?というと、答えはノー。今の彼の立場はそれを分かっておくべき立場だけど、自分が得意なところしか目が向いていないというか。考え方が浅いというか。。。
なので、私が今一番心配しているのは、彼のことなんですよね~ というよりも、彼の下に残していく部下たちのことが心配。

私自身は社長から直接辞令を受けて、社長がこの人事を決めた理由も、私に何を期待しているかもわかっているつもりなので、ただそれをやり遂げるだけ。社長からは、専業分業しか出来ていなくて応用が利かないこの部署を、掻き回してほしいんだと言われました。一番影響力のある部署のウィークポイントを解消することは、今のうちの会社にとっては最重要課題だからと。

名古屋支店の事務は全店部の中でも高く評価されています。企業文化や事務フローが全く違う会社が合併したので、もともとは名古屋支店の事務も専業体制でした。が、人数が少ないのでそれではうまく回って行かないので、いろいろと策を考えて今の体制にしていき、それが今の評価に繋がっています。
私が、こういう体制にしていくと言った時、最初はみんなけっこう抵抗していたけど、今は誰も嫌だとは言ってません。むしろ、繁忙期でも急な休みでもカバーしてくれる人が増えたので、以前より働きやすくなったことを実感しているようです。

・・・というようなことを、次の異動先でもやっていくというのが、私の部長としての初仕事になります。
全く新しい職務ではなくて、今までやって来たことのヴァージョンアップを考えればよいということですが、新しい店舗が出来て人員が減る中で、これまでと変わらない処理件数をこなしながらの改革は、相当ハードルが高いですね~。でも、可能性を探りたい。

それよりも、今一番の難題は、期末期初の一番忙しい時期に担当課長が交代すること。後任者は、私がやっていた業務を大きく分けた3つのうち2つについては、まったくの未経験者[あせあせ(飛び散る汗)] 先方は『引き継ぎは2,3日間でと思っています』なんてのんびりしたこと言ってますが…そもそも私がどれだけの種類の業務をやっているのかさえ、全くわかっていない状態なので、それも仕方ないことですが。
何度も言ってますが、小さい店部の事務課長は、営業に関わる業務以外の全ての業務を担当しているんです。〇〇責任者という業務も全て兼務しているので、知っていなくてはならない知識やルールが半端なく多いデス。
ほんとに、大丈夫かなぁ~





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事