SSブログ

引っ越しして2ヶ月経ちました [私の日記]

東京に引っ越しして、2ヶ月経ちました。

お仕事の方は、同時並行でいくつものことを考えなければならず、常に頭をフルに回転させる仕事で、とにかく頭が疲れます。
役員や本部への根回し、同じ支店の他の部署との調整、部下への指示・・・何かを決める場合でも、どんな順番で誰にどういう風に話をすれば一番効果的なのか、そういうことを毎日考えています。
他にも検印する業務があったり、実際に誰かと話をするのが日中にしかできないので、自然と考える時間は、通勤途中だったり、夜寝る前だったり。
そうすると・・・考えているうちに朝が来た[exclamation]ということもしばしば。

その日も、気が付けば、こんな景色が待っていました。
DSC_0025.jpgDSC_0039.jpgDSC_0040.jpg
夕陽ではありません、朝日です~[ぴかぴか(新しい)]
朝の5時前でした(^^;

別の日には。
DSC_0001.jpg
こちらは雨の休日、黄昏時。雨が止んで、夕陽と雨雲のコラボがとてもキレイでした。

平日のお昼休みを利用して、免許の住所変更手続きのために都庁へ。ついでに展望台へ行ってみました。
DSC_0055.jpgDSC_0056.jpg
見えているビルの後ろ側くらいに、今の職場があります。都庁から歩いて10分弱。
もうすっかり新宿の街が、自分のテリトリーになった気分。でも東口はまだ、未開の地ですが(^^;

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅酒づくりの季節 [私の日記]

6月の土日はあまり予定を入れず、家でのんびり。
今日は何しようかな~と思っていたら、朝の8時半に宅配便が届きまして。
『ん? 今日は宅配便の予定はないはずなのに、朝から何だ~??』と寝ぼけ眼に受け取ると、『そうだ、青梅を頼んであったんだ~[るんるん]
5月初めに注文してあった青梅が届きました。日時指定が出来ず届く日が分からなかったけど、ちゃんと受け取れてよかった~
ということで、朝から梅酒作りしましたよん。

梅酒づくり20190616-1.jpg梅酒づくり20190616 -2.jpg
青梅は特大の4Lサイズ3㎏。ホワイトリカーと氷砂糖は既に購入済み。

まずは、広口の4リットル瓶3個を熱湯で殺菌して、きれいにキッチンペーパーで水滴をふき取ります。梅酒作りを失敗しないコツは、充分に殺菌することと水滴を入れないこと。カビの原因になるそうです。

次は、青梅の処理。水洗いした後、へたを一つ一つ竹串で取り除き、キッチンペーパーできれいに水滴をふき取ります。瓶と同じで、水滴はNG[exclamation]
3kg分4L玉の青梅の数は、だいたい60個ほど。約30分で完了。
梅酒づくり20190616-3.jpg
そして、青梅⇒氷砂糖⇒青梅⇒氷砂糖の順に入れていき、最後にホワイトリカーを静かに注ぎます。あとは、冷暗所において、砂糖が溶けるまで2~3日おきに静かに揺り動かして中身を混ぜます。それで完了。半年から1年で飲めるようになります。
梅酒づくり20190616-4.jpg
分量は、4リットル瓶1個に対し、青梅1kg、氷砂糖500~1kg、ホワイトリカー1.8リットル。氷砂糖の量は、甘いのが好きな方は800g~1kgがいいようです。私は600gと700gの量で。
全体の作業は1時間ほどと、意外と簡単に出来ます。へたを取り除く作業も、けっこう楽しいですヨ。

2㎏分はそのまま今日漬けましたが、あと1㎏分は別のやり方で漬けます。
梅酒づくり20190616-8.jpg
紅色着色した完熟に近いものだけを区別して、一晩冷凍保存します。冷凍処理をすることで、梅の成分抽出量が増えるので、クエン酸、ソルビトール、ポリフェノール成分が多い栄養のある梅酒を作ることが出来ます。

実は、もう一つ4リットル瓶があるのですが、こちらは2010年に漬けたブランデー梅酒がまだ残っています。9年物の古酒[ぴかぴか(新しい)]
梅酒作り20190616-5 (1).jpg梅酒作り20190616-5.jpg
梅の実、シワシワ~[わーい(嬉しい顔)]
ここまで置いておくと、勿体なくて飲めなくなります・・・って、いつ飲むの?
『今でしょ!!』
ということで、一杯だけ飲んでみましたヨ~ 
梅酒づくり20190616-7.jpg
コクがあって、上手い[ひらめき] それよりも、自分で漬けたということで、一層美味しく感じるのかも。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

成田屋懇親会行ってきました [歌舞伎!!]

海老さまの後援会成田屋倶楽部に入会したのが昨年の6月。年に一度、5月の團菊祭が終わった後に懇親会が行われているようです。
参加された方のブログを読むと、とても良かったとのことだったので、一度は行ってみたいなぁ~と思ってました。でも、後援会の懇親会なんて畏れ多いし・・・。
懇親会参加申し込みのお知らせが届いた時けっこう迷いましたが、せっかく東京に住むことになったんだから、行けるチャンスがあるなら行こう!と申込みました。すると、なんと落選の案内が[あせあせ(飛び散る汗)] 希望者が多い場合は抽選になると。。。残念[たらーっ(汗)]
でも数日後、追加募集のお知らせが届きました。通常の宴会スペースではないところに席を増やすことになったが、ひな壇からは遠く、柱等で見えにくいかもしれないが、それでも良ければと。『直接見えなくてもいい、雰囲気だけでも味わいたい!』と、再申込みしました。

そして、今日。帝国ホテルの東西孔雀の間へ行って見ると…
DSC_0051.jpgDSC_0052.jpg
あまりにもたくさんの席が用意されていて、びっくり。東西孔雀の間って、帝国ホテルの宴会場の中でも一番広いキャパで、着席でも最大1300人収容可能らしいです。10人ずつの丸テーブルが80卓以上。これだけたくさんの丸テーブルがあるなんて、圧巻です。

私の席、相当覚悟していったんですが、追加で用意されたテーブルの中では一番良い席で、しかもひな壇がほぼ正面に見える位置。肉眼でもひな壇の海老さまやれいかちゃん、勸玄くんが見えました。良かった~

懇親会の進行は、最初に海老さま、ぼたんさん、れいかちゃん、勸玄くんが挨拶した後、なだ万のお弁当のお食事タイム。市川海老蔵としては最後の懇親会なので、海老蔵襲名以降の演目などの懐かしい映像を海老さまと一緒に観たあとは、4人への質問コーナーと大抽選会がありました。

勸玄くん、来月の七月大歌舞伎で『外郎売』の早台詞に挑戦するんですが、MCさんから『ちょっと披露してみる?』と振られると、恥ずかしそうにイヤイヤ。かと思えば、パパが今後の予定を発表している横で、なんとエア外郎売を披露。。。[ひらめき] パパからも『やってみる?』と言われ、またまたイヤイヤとパパの後ろに隠れ。海老さまが話を続けると、今度はパパの後ろから顔を出したり隠れたりしながら、エア外郎売。。。あまりにも茶目っ気のある勸玄くんに会場が湧きに湧いて、めちゃくちゃ可愛かった~[わーい(嬉しい顔)]

けっこう一人で参加されている人が多く、私たちのテーブルも10人中6人がおひとりさま。なので、すぐに打ち解けて和やかな感じでした。特に隣りの方とは、どんなジャンルの歌舞伎が好きかとか好きな俳優さんとか、海老さまのブログのことなどなど、かなり会話が盛り上がりました。最近読んだ歌舞伎の本が一緒!で、同世代の女性で、歌舞伎の好みがよく似ている人だったので、ラインの交換とかすれば良かったなぁ~と思ったけど、ちょっと勇気が出ませんでした。
でも、七月大歌舞伎も8月の市川會も観に行くっておっしゃってたので、またどこかで会うかもしれないですね~ 

あっという間の2時間、とても素敵な時間でした。
DSC_0053.jpg
お土産は、オリジナルのフォトアルバムとバームクーヘンと花粉症用マスク。
来年も行きたいなぁ~[るんるん]






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能