SSブログ

コロナで、お家で [私の日記]

コロナ自粛で、家でやっていること・・・

一番時間を費やしているのは、DVDやTV録画で、映画やドラマを観ること。
最近ハマっているのは、NHKBSプレミアムの朝ドラ再放送『はね駒』と大河ドラマ再放送『太平記』、BS-TBSの再放送『夫婦道』。昔のドラマはどれも面白いですね~ 3つとも初めて観るドラマですが、
前者2つは30年近く前のドラマで、俳優さんたちが若い!!内容も見応えがあって、毎週楽しみに観てます。
『夫婦道』、当時はベタなホームドラマが苦手で観てなかったけど、今改めて観ると、毎日ドタバタなことばかり起きて、しょっちゅうケンカしている一家の根底に流れている家族愛。今の時代の人たちが忘れかけているもの…そういうことが詰まったドラマだなーと。

前に書いた小松左京氏の『復活の日』、映画もやっと観れました。2時間半の大作ですが、あっという間。エンターテイメント要素を高めるための演出、主人公のコイバナは原作にはなかった部分だし、原作ではあっさりとしていたラストシーンも、壮大で壮絶なシーンになっていましたが、それ以外の部分はほとんど原作通り。本物の南極大陸や世界各国でのロケシーンは、ほんとうに素晴らしいものでした。

映画を観ていて思ったのは、新型ウィルスへの対応のこと。映画では、イタリア風邪という質の悪い風邪が流行っている・・・という認識のまま、何の手立ても取らないまま、いつの間にか全世界に拡がっていった。
それと対比して、今のコロナ禍の始まりは、はっきりしていたということ。中国武漢で初めて発生した場所も日付も特定出来ていたので、各国での水際対策が可能だったことは、この映画の状況と異なるところだなと。もちろん水際対策が万全ではなかったけれど、その後の拡がりを食い止めるための外出自粛という対策も可能にした。映画では、水際対策も外出自粛もすることは出来なかった。その結果の、人類滅亡・・・

ウィルスの毒性や致死率によっても、想定されるシナリオは全く異なると思うけど、今回のコロナ禍でのGW期間中の外出自粛徹底が、昨日東京都での新たな感染者数が2名にまで減ったという目に見える形での効果に繋がったということを、たぶんみんな感じているんじゃないかと思います。
精神的にも経済的にも大きな影響をもたらしている未知の新型コロナウィルスですが、終息させるには、水際対策と外出自粛という二本柱がとても大切だと思いました。

コロナ自粛で、家でやっていることの二つ目。
このブログを本にする作業。2006年から始めたこのブログ、2015年後半までの記事は、既にこれまでにブログ製本済み。今は2015年後半から2019年までの8冊分を製本中。
このブログでは写真をかなりアップしていますが、そのまま製本すると、ブログ記事の一行あたりの文字数と比べて製本のページ幅の方が狭いので、写真のレイアウトもブログ記事通りに収まらず、ページ数をかなり費やしてしまいます。
なので、製本された見本を再編集して、写真のサイズを小さくしたり、間引いたり、文章を収まりやすく書き直したり。
そういう作業を黙々と、ひたすらとやっています。

ブログを本にしてどうするのと思うでしょう? 誰かにあげるわけでもなく。このブログは日記代わりなので、そのまま紙ベースの日記として残しておくために本にしています。
特に旅行の記事が多くなったので、全国いろいろなところに行ったり、泊まったお宿のことや料理のことを思い出して、ただ懐かしんでいます。『あの料理、美味しかったなぁ~』とか『またあの景色みたいな~[るんるん]、良かったな~[るんるん]』とか。

会社や仕事のこともけっこう書いてます。『あの頃の私は、こんな風に考えてたんだなぁ~』『あんな事件?があったんだな~』とか、今では割と忘れてしまっていることが多いけど、読み返してみると面白いです。イケてない上司のこともいっぱい書いてるけど、それは読むとまたムカムカと嫌なことが思い出されるので、それは読み飛ばして(^^;

コロナ自粛で家でやっていること、最後の一つ。それはお料理。
前回記事でも書いたように、ネットで野菜の詰め合わせを購入するようになり、それに合わせて調味料やスパイス系を揃えるようになり、何かといろいろ作っています。
コロナ 料理2 (8).jpg
パエリア。といっても、パエリア用のスパイスで魚介や野菜とご飯を炒めただけ。この時のパエリアの具材はえびと細切りタケノコ、大根の葉というシンプルなもの。
コロナ 料理2 (9).jpg
鶏むね肉のから揚げ。こちらは水郷どり専門ネットショップの商品を揚げただけですが(^^;
でも、どちらもメチャウマでした[ひらめき]

コロナ 料理2 (1).jpg
そら豆のチーズガーリック炒め。房付きのそら豆は初めて調理したけど、房から取り出す時のコツ、掴めました~ 
コロナ 料理2 (2).jpg
イタリアンパセリとエリンギのツナマヨ胡麻ソース和え。イタリアンパセリ、初めて食べたかも。香味が強いので、炒めてから味の濃いツナマヨで和えると、独特の濃厚な味わいになります。

コロナ 料理2 (10).jpg
カラフルおにぎり。永谷園の大人のふりかけミニ・バラエティーパックで色んな種類のふりかけを混ぜてます。永谷園の松茸のお吸い物を混ぜご飯にしたものも美味しいですヨ。

コロナ 料理2 (11).jpgコロナ 料理2 (12).jpg
ほうれん草ともやしの辛し和えと胡麻和え。ほうれん草ともやし一袋分をそのまま使うと結構な量になるので、味変です。ほうれん草をざく切りにして、もやしと一緒に電子レンジで5分ほど。冷水で締めてから絞って、それぞれ辛子醤油やゴマで和えて終わり。所要時間は10分も掛からないので、最近の定番になってます。ほうれん草か小松菜に、もやしや油揚げ、エノキなどと一緒に和えると味変になります。

コロナ 料理2 (3).jpg
スパイスチキンカレー。定番スパイス5種類セットをネットで購入。
ネットでレシピを検索すると、クミンシード4、ターメリック1、カイエンペッパー4、コリアンダー8、クミンパウダー4、ガラムマサラ2の割合で調合すれば、北インドのスパイスカレーの味になるそうです。これに玉ねぎ、ガーリックとショウガのすりおろし、トマト缶、プレーンヨーグルト、塩を加えると、スパイスカレーの種が作れます。クミンパウダーはスパイス5種類セットに入っていなかったので使わず。トマト缶がなかったので、ケチャップで代用。あとは自宅にあったので、このレシピで作りました。

チキンは鶏の手羽元を焼き色がつくまで焼いてから投入。野菜セット購入した時にカットして冷凍してあった人参と茄子があったので、炒めてから投入。
スパイスを計量するのにけっこう手間が掛かったけど、あとは玉ねぎをあめ色になるまで炒める時間以外は、ほとんど単純作業。あらかじめ各スパイスを配合しておいて、玉ねぎをあめ色に炒めたものを冷凍しておけば、もっと短時間で出来ますね~
具材はその日の気分で、チキン、ポーク、ミンチ、魚介類、ゴロゴロ野菜など、バリエーション豊かなスパイスカレーが出来ます。

ちなみに、スパイスの調合はとても奥が深いようで、5種類以外のスパイスもメチャクチャあるようなので、いろいろと試してみたいな~と思います。
ところで、お味は? 市販のルーを使うより、断然好みの味になりました[ぴかぴか(新しい)]

コロナ 料理2 (4).jpgコロナ 料理2 (7).jpg
丹後のバラ寿司。昨日、ふと、地元丹後の郷土料理バラ寿司が食べたくなり、すぐに鯖缶を買いに行きました~ 
バラ寿司は、丹後の人にとってはなくてはならない大好きな郷土料理で、サバのそぼろが特徴で、砂糖や醤油の割合やその他にも調味料を入れるなど、家庭ごとに独自のレシピがあります。サバのそぼろ以外の具材は、定番は椎茸煮、錦糸卵、かまぼこ、紅ショウガなどですが、かんぴょうやごぼう、タケノコを使ったり、色取りにはグリーンピース、きぬさや、さやえんどう…などを使います。
サバのそぼろやシイタケなどの茶色をベースに、錦糸卵の黄色、紅しょうがの赤、きぬさやなどの緑・・・と、とても色鮮やかで華やかなお料理なので、お祝い事やお祭り、お正月などの慶事には欠かせない一品です。そして、何より美味しい[ひらめき] サバそぼろの甘さが何ともいえない美味しさで、時々無性に食べたくなる、病みつきになるお料理なんです。

丹後の人はみんなバラ寿司が好きすぎて、なんと京丹後市のご当地マンホールの蓋のデザインになっているそうですよ~(^-^)
ちなみに、京丹後市公式動画チャンネルでは、丹後出身の太川陽介さんがバラ寿司作りに挑戦する動画がアップされています。

今回の具材は、サバそぼろの他、椎茸煮、かんぴょう煮、かまぼこ、錦糸卵、きぬさやと紅ショウガです。本当は椎茸とかんぴょうは乾物を戻してから醤油やみりんなどで煮付けたものを使うんですが、今回は時間短縮のために、市販の椎茸煮とかんぴょう煮を使うという手抜きをしてしまいまして。ともにかなり味付けが濃いものだったので、さばそぼろの甘じょっぱい美味しさが負けてしまった感あり・・・(~_~メ) やっぱり椎茸やかんぴょうは、自分で薄めの味付けをすべきでした。反省・・・
それでもやっぱり美味しかったです[exclamation]
  
コロナ 料理2 (6).jpg
アサリの澄まし汁。バラ寿司に合わせる一汁は、やっぱりお吸い物。本当はハマグリが良かったんだけど、売ってなかったのでアサリで。エノキ、きぬさや、かまぼこ入りです。

コロナ 料理2 (5).jpg
こちらはフグの一夜干し。ふるさと納税の返礼品です。お酒のお共に最高です[ビール]

さっき、また別の野菜詰め合わせセットが届きました。
今日届いたのは初めて利用したネットショップで、和歌山産の野菜14種類、3,135円のもの。
中身は、きゅうり2本、玉ねぎ3個、しめじ1パック、水耕レタス1袋、ピーマン4個、大根小1本、小松菜1袋、なすび3本、ミニトマト1パック、キャベツ丸ごと1個、ほうれん草1袋、モロッコ豆さや付き9本、青梗菜2束、パプリカ1個。一種類当たり224円。
どれも新鮮でした。ちょっと割高ですが、買い物に行く手間が省けて、注文して翌々日に届く利便性を考えると、かなりうれしいお買い物になりました。
さて、何を作ろうかな~[るんるん]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

明日、緊急事態宣言解除? [私の日記]

東京ではまだコロナの緊急事態宣言中ですが、ようやく明日には解除される可能性が出てきました。
とはいっても、親会社の銀行グループ全体では、当初の期限5月31日までは50%の出社抑制を続けるという方針が出されているので、31日までは隔日の自宅待機の予定です。

緊急事態宣言が解除された後の方針は、まだ示されていません。50%抑制をいきなり100%へ戻すのか。時差出勤は継続するのは確実だと思うけど、テレワーク環境が整っていないので、引き続き密を避けるという意味では、出社抑制という方法しかないんだけど… 

業務的には、50%抑制が2ヶ月続いて、出社日にはかなり疲弊しています。みんな忙し過ぎて、殺伐とした気持ちになっています。
いつもならホッと息抜きできるランチタイムも、ほとんどのお店が閉まっていたり選択肢が少ないし、そもそも忙しいので、昼食を抜くことが続いています。それに加えて、4月から喫煙出来るお店がほとんどなくなり、ビルの喫煙室も閉鎖になっているので、トイレに行く以外は、9時から20時までぶっ続けで仕事をしている状況。

こういう時期に仕事があって、お給料もボーナスもいつも通りにもらえるなんて本当にありがたいことだと思うけど、それでもこのままこの状況が続くのはほんとにキツイです。。。

早く100%に戻ってほしいと願いつつも、気がかりなことが。それは新しく迎え入れる部下たちと部内の人員配置のこと。
4月は人事異動の季節ですが、コロナのこともあって、最低限の補充のための異動以外はほとんどありませんでした。
しかし。4月は新入社員の入社がありましたが、入社時の顔合わせや歓迎会も中止になり、2ヶ月間ずっと自宅待機中。Webを使った研修をやっているそうです。私の部署には今年も2名の新卒を受け入れることになっていますが、まだ一度も対面していません。
このままいけば、6月から1ヶ月間本社で集合研修をして、7月からの配属になる予定ですが、フォローが大変だろうな~と。

それに加えて、産育休に入る部下が2名、産育休復帰予定が延期になっている部下が2名。病気療養のため休業している部下1名の復帰。派遣社員の満期終業による新たな派遣スタッフ1名の採用活動。。。

この4月からの2ヶ月間は、部下33名中6名の勤務開始や休業に関する調整で、幾度となく人事担当者と打ち合わせをしていました。
6月以降は、人の入れ替わりに伴う様々な手続きやOJT指導体制作りも調整していかなければならない。
それ以前に、コロナ影響による各業務の繁忙度合いが変わってきているので、それに伴って各担当者の業務を再配分しなければならないのでした。

もう一つ大変なのは。新年度の支店運営計画など、本来なら4月当初に行うべき部長としての方針策定作業を、短時間でやらなければならないこと。コロナ影響を織り込んだ会社の経営計画がまだ策定されていないので、それが出れば一気に取り掛からなければなりません。
これまでの2ヶ月間で、ある程度前もってやっておきたかったけど、日々の業務が忙しくて無理でした。部下の業績評定やボーナスの配分作業だけでも手一杯で、超高速で仕上げたばかりだし。

大変だけど、どれも大切な仕事なので、粛々とやっていくしかありませんね・・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コロナで、お料理しまくり [私の日記]

コロナ対策で50%の出社抑制のため一日交替で自宅待機してますが、在宅勤務やテレワークの環境が整っていないので、実質的には休日と同じ状況。

うちの会社はお客様の個人情報(しかもかなりディープな情報)を取り扱う業種なので、情報セキュリティが厳しく課せられています。そのため、会社のPCから外部へメール添付でファイルを送るには上司のシステム承認が必要だし、紙ベースで社内書類を持ち出すことは固く禁じられていて、自宅PCで書類作成することが出来ません。
お客様の個人情報が記載されていない、たとえば各自の業績評定などのファイルもそのままの形式で送るのは、社内文書の漏洩に繋がるという意味でNG。なのでこの時期タイトな期間でやらなければいけない、30人近い部下の業績評定とボーナスの配分を行う作業も、半分になった出社日の中でたった2、3日で完了しなければならない。
出社する日はお昼ごはんを食べる間もなく夜遅くまで残業し、自宅待機の日にはドラマや映画を観るか、料理を作って過ごす・・・というものすごくアンバランスな日々になっています。

せめて、お客様の個人情報が記載されていない文書作成とか、ズームなどのTV会議システムを使って社内会議をしたりとか、最低限そのくらいはやってもいいと思うんだけど... 情報セキュリティ問題が、在宅勤務推進にかなり厚い壁になってますね~

そんな訳でGWと自宅待機で6日間、ずっと家に籠りきり。
撮りためたドラマやDVDを観る以外に、料理に時間を費やすようになりました。

外出自粛のため、ネットで野菜の詰め合わせやお肉や海産物を購入することが増えまして。
中でもはまっているのが地方の野菜の詰め合わせ。熊本県や岡山県などの地元野菜を数種類詰め合わせたものが、なかなか良いのです。地元産のいろいろな種類の野菜が10品ほど入っている詰め合わせで、何が届くか分からない。ある程度リクエストを聞いてくれるショップもありますが、普段こちらのスーパーでは見かけないような野菜や自分では好んで買わない野菜も入っているので、届いてからネットでその野菜のレシピを探して、料理を作ってみる。
これが、なかなかの発見で、実に楽しいのです。

どんな状態で届くか心配だったり、スーパーで買うより割高な気もしますが、今のところ購入した二軒のショップは満足度高い内容でした。お値段も10品で2000~3000円ほどで、今はスーパーの野菜も高騰していて結構高いので、そんなに遜色ないのではないかと思います。

何より、野菜をいっぱい食べることが出来ます。一度に大量に届くと使い切れないので、小分けに切ってから冷凍しています。春キャベツが丸々一玉届いたので、頑張って千切りとみじん切りにして冷凍しました。

その春キャベツを使って作ったのが、こちら。
コロナ 料理 (4).jpgコロナ 料理 (1).jpg
キャベツたっぷり広島焼きとコールスローサラダ。

そしてメチャクチャはまったのが、にんじんしりしり。
コロナ 料理 (6).jpg
1回目は届いた詰め合わせに入っていた人参で、2回目はにんじんしりしりを作るためにスーパーへ人参を買いに行ったほど。。。
数年前に沖縄旅行で初めて食べたにんじんしりしり。にんじん二本分、すぐになくなります[るんるん]

他にも、
コロナ 料理 (5).jpgコロナ 料理 (2).jpg
トマトときゅうり、クリームチーズの胡麻ポン酢和えとポテトサラダです。

今日は午前中からコールスローサラダとポテトサラダ、にんじんしりしりを作りました。今から食べま~す[ぴかぴか(新しい)]




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感