SSブログ

免疫力アップ大作戦!64回目 長野・福井・京都2日目  [旅行]

2021年12月の旅行、二日目です。別所温泉からは再び上田電鉄、北陸新幹線で金沢まで行き、サンダーバードに乗り換えて武生へ。JR武生駅からは福鉄バスに1時間ほど乗り越前海岸まで行きます。越前厨温泉のいまい旅館さんの目の前でバスが止まるので楽ちんです。

いまい旅館さんへは今回で5回目、ハードリピーターとなっております。何と言っても越前ガニを食べ尽くすことが出来るのと温泉があるのが魅力。ただ、トイレ洗面所が共同の民宿なのと、同泊の方々によってはかなりストレスが溜まるというマイナス点もありまして。この日はおじさんグループの宴会客がいたので夜遅くまで騒いでいる声が筒抜けで、めちゃくちゃストレス溜まりました(^_^;) スタッフさんたちとも顔なじみになっていてとても居心地は良いのだけど、日によって当たり外れがあるのがもどかしい。。。

でも、この夕食にはどんなストレスも吹っ飛ばしてくれる威力があります[るんるん]
P1010125.jpgP1010126.jpgP1010128.jpgP1010133.jpg
お刺身はおひとりさまでも豪勢な桶盛りで、種類も多く新鮮で、美味しくてテンション上がります!もちろんカニ刺しもあります。
カニみそ豆腐、カニ入りの茶碗蒸し、そしてタグ付越前ガニ大がまるごと一杯[ぴかぴか(新しい)] ひたすら黙々と食べることに専念。
P1010136.jpgP1010137.jpgP1010138.jpg
揚げたてのカニの天ぷら、焼きガニ、カニ鍋。。。写真取り忘れたけど締めはカニ雑炊!
毎回同じメニューですが、どれも欠かせないラインナップ。合計で2杯半分のカニを堪能です。

それではいまい旅館さんの採点です。
部屋3、お風呂5、夕食5、朝食3、接客サービス5、癒され度2、コスパ5
総合評価は…4.0[満月][満月][満月][満月] 過去4回は4.6~5点満点と高得点でしたが、今回は宴会客さんのおかげで癒やされ度が2点ということで採点が下がりました。
ちなみにじゃらん口コミは4.9と相変わらずの高評価。

この記事を書いていたら、急にいまい旅館さんに行きたくなり、来週の予約を入れてしまいました。今年の冬はカニのフルコース3回目[るんるん] 
本日の北陸新幹線敦賀延伸開通に伴ってサンダーバードが敦賀止まりとなってしまったので、越前へのアクセスがめちゃくちゃ不便になってました。敦賀駅からカニバスツアーも運行しているんですが、最小催行人数が2名以上でおひとりさまは電話で確認とのこと。せっかく福井県まで新幹線が開通したのに、越前へのアクセスをもっと良くすれば良いのにね~

翌日はバスツアーで敦賀駅まで行き、JR小浜線、舞鶴線、京丹後鉄道と乗り継ぎ、実家へ帰省したのでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

免疫力アップ大作戦!64回目 長野・福井・京都1日目 [旅行]

2021年12月、連続休暇を取って実家に帰省するついで(?)に長野県上田の別所温泉と福井県越前厨温泉に行ってきました。

北陸新幹線と上田電鉄を乗り継いで、長野県上田市の別所温泉へ。上田といえば六文銭で有名な真田家ゆかりの土地。
P1010100.jpg

かしわや本店さんの送迎でお宿へ直行。お部屋は露天風呂付和室10畳+次の間のお部屋。
P1010101.jpgP1010103.jpg

夕食はこちら。
P1010107.jpgP1010106.jpg
まだこの頃はお酒飲みたいだけ飲んでました(^_^;)
P1010110.jpgP1010109.jpgP1010111.jpgP1010113.jpgP1010114.jpgP1010115.jpg
7品の前菜のあと、そばがき、お造り、銀鱈柚庵焼、鰻の蕪蒸し、鯉のうま煮、舞茸土瓶蒸し。
P1010117.jpg
赤備えの真田家らしいオリジナルのお酒。
P1010118.jpgP1010119.jpgP1010120.jpg
米茄子と真田丸はさみ揚げ、カニ菊花巻き梅味噌がけ、信州和牛朴葉焼き。どれも美味しかったデス。

朝食は、
P1010124.jpgP1010123.jpg
自家製のざる揚げ豆腐、いかにも手作り感のある見た目で美味しかったです。

それではこちらのお宿「かしわや本店」さんの採点です。
部屋5、お風呂5、夕食6、朝食5、接客サービス5、癒され度5、コスパ4
総合評価は…5.0[満月][満月][満月][満月][満月] 満点出ました~[るんるん]
ちなみにじゃらん口コミは4.8とこれまた高評価。 リピート有りのお宿です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

免疫力アップ大作戦!63回目静岡 [旅行]

前回の免疫力アップ大作戦!62回目以降、しばらく旅行記事をお休みしてました。というのも、コロナ渦真っ只中で2020年3月以降は旅行もままならず。再開は2021年10月からとなりましたが、記事アップするの忘れてました~
とはいえ、詳細は忘れてしまっていることが多いですが、写真とかはアップしておきたいなと思って、記事を再開です。

2021年10月時点でも、実はまだコロナ自粛中。でもおひとりさまで宿への直行なら許容範囲かと。
行き先は伊豆半島の稲取温泉。伊豆半島は新宿や東京駅から乗り換え無しで行けるのと、休前日おひとりさまでも露天風呂付のお部屋に泊まれる宿が多いので、伊豆半島にはけっこうおじゃましてます。

この日もサフィール踊り子号で稲取温泉へ。サフィール踊り子号には初乗車。カプセルみたいな座席が一つ一つ独立していて、なかなかリッチな気分です。リクライニングも心地良く、約2時間40分の旅でも快適でした。
P1010049.jpgP1010034.jpgP1010035.jpgP1010038.jpgP1010040.jpgP1010047.jpg

お宿の稲取東海ホテル湯苑さんに直行です。露天風呂付ハリウッドツインのお部屋。こちらのお宿は全室オーシャンビューで伊豆大島や神津島などが見えます。
P1010050.jpgP1010078.jpgP1010072.jpgP1010071.jpg
P1010075.jpg

大浴場の後、お部屋の露天風呂でまったり。
さて夕食は・・・
P1010056.jpgP1010059.jpgP1010062.jpgP1010060.jpgP1010058.jpgP1010065.jpg
お造り6種、海鮮みぞれ鍋、鮑の陶板焼、伊勢海老クリーム煮、金目鯛姿煮などなど、さすが伊豆半島だけに海の幸が美味しいです!

朝食もなかなかの食べ応えがありました。
P1010068.jpgP1010070.jpg

しばらくお宿の採点はアップしていませんでしたが、詳細な感想は忘れてしまったので備忘録ということで採点を再開。それではこちらのお宿「稲取東海ホテル湯苑」さんの採点です。
部屋5、お風呂5、夕食5、朝食5、接客サービス5、癒され度5、コスパ5
総合評価は…5.0[満月][満月][満月][満月][満月] 満点出ました~[ぴかぴか(新しい)]
ちなみにじゃらん口コミは4.5でした~ リピート有りのお宿でした。

二日目もどこへも寄らず、昼過ぎには自宅に到着。前回の旅行からは観光も買物もせず、お宿でゆっくり過ごすスタイルになりました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

すっかりごぶさたしてます [私の日記]

前回の更新日から10ヶ月ぶりです。4月の転勤以降、新しい職場にも慣れて生活も落ち着いて来ました。この間のトピックスといえば、やっぱり健康関連の話題でてんこ盛り。

まずは、糖尿病治療のための消化器内科探し。なんとうちのマンションのお向かいに糖尿病専門のクリニックがあったのでそちらで。先生はその道の権威のようですが、かなりのご高齢。。。
まあ、お薬をもらうための問診や採血だけで通っているので、密なコミュニケーションがなくてもなんとかなってます。月1で通院するので、近くがなにより。予約時間の15分前に起きても間に合います(^_^;)

つづいては、4月の引っ越しやらで再発したアトピーがひどかったので、駅前の皮ふ科へ。こちらは女性の先生ですが、とっても美人で優しい方。こんなきれいな先生にひどい状態の肌を見せるのは恥ずかしいけど、先生がとても優しい口調で診てくれるので、ちょっと元気が出ます。
最近はアトピーの症状は軽くなり辛いことはなくなったけど、完全治癒ではないのでお薬継続のために今は2ヶ月毎の通院中。

それから、被せものが取れたので歯医者さんへ。こちらも自宅から徒歩1分のところにそれなりに大きなデンタルクリニックがありまして。こちらは予防歯科も併設されています。
被せものが取れた歯は虫歯になっていたので虫歯治療、その他4カ所かなり以前に治療した銀歯もすべて外して虫歯治療して新しくセラミックインレーにしました。
それともう10年位前に抜歯したままの奥歯、その上の歯が伸びてきているのでインプラントにしました。今何か痛みがあるわけではないけど、そのままにしておくと近い将来問題が起きる可能性があるので、この際。費用は合計80万円位掛かったけど、歯は大事ということで。
一通り治療が終わり、今は3ヶ月毎に併設の予防歯科で歯垢除去等のメンテナンスに通っています。

それから一番のトピックス。10月に受けた人間ドックで膵臓の低エコーと肝臓の再検査要となり、会社の産業医からも再検査の特別指示が出て。いつもの消化器内科で腹部エコーを受けると、膵臓は問題ないようだったけど、肝臓がやばいということで大阪市内の大きな病院で診てもらうことになりまして。
もともと血液検査ではいつも肝臓の数値が悪く、東京でのかかりつけ先でも乳がんの予後検診で通っていた国立病院でも「肝臓の数値が悪いね~」「お酒凄く飲むので(^_^;)」で終わっていたのでした。ところが大阪でのかかりつけのおじいちゃん先生が「これは大きな病院でちゃんと検査しましょう。肝臓が硬くなっている」と。。。お酒をすこし控えるだけではダメなの??
紹介されたK病院で、腹部エコー、採血して。検査結果を見ながら先生が「今ちゃんと調べておきましょう。今来てもらって良かった・・・ここ、腹水も見られます」と。そ・そ・そんなに悪いの~!!
「胃カメラやりましょう。静脈瘤がないか調べます」・・・先生の口からは病名が出ない。帰ってネットで調べると、どうやら肝硬変のよう。調べれば調べるほどに、血の気が引きました。まったくノーマークだっただけに。
私、めちゃくちゃお酒が強くて社内でも有名。いろんな人と飲んだけど、自分より強い人に遭遇したことがないほど。いくら飲んでもなかなか酔わないので、焼酎など度数の高いお酒を相当量飲んできました。ここ最近では毎晩焼酎ロック4~5合が普通。
最近話題になったお酒の適量に関する厚生省発表では、1日に許容出来る量は25度の焼酎なら100CC。計算すると、1日で7日分を飲んでるわけです。
肝臓はアルコールを分解するために働きますが、分解する許容量を超えると細胞が壊れて修復するために繊維化し硬くなります。繊維化するまでは、しばらく休肝日などで肝臓を休めて許容量を超えない範囲で飲むには良いですが、繊維化してしまうと元には戻りません。毎日許容量を超える量を飲み続けていたのだから、繊維化するのは当たり前なんですね。
肝硬変は、代償性肝硬変と非代償性肝硬変の二段階に分かれます。代償性肝硬変は、繊維化しているけど肝臓の機能は保たれている状態なので、症状が出なかったり日常生活に支障はないレベル。非代償性肝硬変に進行すると、いろいろな症状が出たり、合併症を発症しやすくなり肝がんにもなりやすいとのこと。胃カメラは、合併症の一つである門脈圧亢進症、血液が肝臓を正常に通らないことによって出来る静脈瘤がないかを調べるための検査のようです。幸いこの検査では静脈瘤は見つからず、一通りの検査の結果、今のところは代償性肝硬変のようですが、今後も定期的に検査をする必要があるようです。
肝硬変を治す治療法や薬はなく、できるだけ長く肝機能を維持出来るかということが大事なようです。そのためには断酒が必然!!お酒が代名詞だった私に、断酒が出来るのか??

それがですね。検査結果の出た1月後半からは、自宅では一切飲まなくなりました。ストックしてあった焼酎や梅酒も手つかず。代わりにコーヒーやノンアル飲料を飲んでます。ノンアルってあり得ないと思っていたけど、最近は缶チューハイと全く変わらない味の美味しいものもたくさん出てきていて、いろいろな味を試してます。そういえば、以前は9%のストロング缶500㎖を毎日3~4本飲まないとほろ酔いにならなかったのですが、ほろ酔いになるまでの感じと今のノンアルを飲んでいる感じは全く同じなので、我慢感がない。お酒の力を借りて寝るという感じだったけど、飲まなくても寝付きが良いだけではなく、夜中や朝の喉や口の渇きもなくなって、体調も良くなった気がします。
こんなことなら、もっと早くノンアルにしとけば良かった~
ただ、やっぱり完全断酒はちょっと寂しい。不届き者ですが。なので、1、2ヶ月毎に行っている旅行では、酒量をを抑えながら究極の一杯をいただいています。2月に行った山口ではふぐ会席コースだったので、ひれ酒を2合。これがむちゃくちゃ美味しかった~ いつもならその後日本酒4合くらいは飲むけどそれは無し。二日目の岡山では生ビール飲み放題にもかかわらずジョッキ2杯までに抑えきれました。これも美味しかった!

旅行の話題が出たので。
6月に伊豆半島の片瀬温泉、8月は妹と淡路島、11月は和歌山の白浜と紀伊勝浦。12月は福井県の鯖江にカニを食べに。1月は妹と城崎温泉、2月は山口県の湯田温泉と岡山県の鷲羽山吹上温泉。3月は彦根城に桜を観に行く予定。
相変わらず旅行にはお金を遣ってますが、今は他の趣味にはお金掛けてなくて唯一の楽しみになってます。
乳がんの手術後、毎月温泉旅行に行くようになってから今年の1月で10年経ちました。国内のメジャーな温泉地や観光地はほぼ巡ったので、今年からは「近場」と「島」をテーマにしようかなと思ってます。
近場と言えば関西。12年前まではずっと関西に住んでいたし、仕事であちこち訪れることが多かったので、これまでの温泉旅行の行き先ではほとんどチョイスしてませんでした。が、久しぶりに戻ってきて街も変わっているし、昔行ったことのある名所などもあらためて行ってみたいなぁ~と思うようになりました。
ということで新幹線や特急にも乗らずに行けるところにいろいろ行ってみようかと思っています。
「島」は、近場とは逆になかなか行きにくくて、あまり行ったことがないので。今のところの候補は、北海道の利尻・礼文島、東京都の大島・三宅島、長崎県の五島列島、島根県の隠岐の島、鹿児島県の屋久島などなど。飛行機やフェリーを乗り継いで行くのでスケジュールを立てることからけっこう大変ですが、それはそれで楽しそう。

健康と旅行以外のトピックスはあと二つ。
5月は祖父母の法事で久しぶりに親戚が集まったこと。叔父や叔母たちは高齢ですがなかなか元気だし、付き添ってきた従姉妹たちとは初めてお酒を飲みながら語り合ったり。「もう、みんなで集まるのこれで最後かもね~」と言いながら、楽しい時間を過ごしました。

もう一つは、国家資格のITパスポート資格が必須取得になったので、久しぶりに勉強して試験に合格しました。この年齢で資格試験はけっこうハードルが高いけど、2ヶ月集中でなんとか取れました。。。今はもうきれいさっぱり忘れてるけど(^_^;)

そんなこんなの10ヶ月でした。
そして今は、家を買おうかな~と考えております。肝硬変ということでそんなに長生きはしないだろうけど、あと10年生きるとしても家賃もったいないなぁ~と。60歳まであと3年、今なら住宅ローン借りられると思うので、なんとなく探しております。今の住まいは駅チカだし、通院も楽だし、不満はほとんどないのだけど。この近辺で同じような条件だと予算をちょっと上げなきゃならないので、迷いどころです。











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

また、転勤やて! [私の日記]

2023年4月、サラリーマン生活、7回目の転勤やて!
しかも古巣の大阪での営業職やて。
たくさん書くべきことがあるけど、ありすぎて疲れて、体調不要。全身に痒みが出て…もう我慢ならんと思って、新居近くの皮膚科に行ったら、「アトピー皮膚炎」とのこと。え~、大人になって治ったと思ってたのに、マジですか。
子供のころから酷いアトピーで、さんざんしんどかったけど、大人になってからは症状が治まってたので、治ったと思ってたところ。
とにかく、ここ最近のストレス度MAXだったので、あり得る話ですが。

そういう状況の中、引っ越しとか、新しい職場での職責とか。ストレス全開、そして明日から3日間、法事のため実家に帰るんですが。できることなら、家で養生したい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

氷の話 [私の日記]

Yahoo記事で、透明な氷を作る話を目にしまして。

まずは、barで出てくるようなまん丸い氷の作り方や、冷蔵庫の自動製氷機の白い氷ではなく、透明な氷を自宅で作る方法などを観て。

さっそく、アマゾンでまん丸い氷が作れる製氷機購入し、今日、届いたのでさっそくセット。
併せて、タッパーを使って自宅で作る透明な氷をつくるため、アイスピックも購入。

まん丸い氷の製氷機は、16時間かけてゆっくりと氷を作ることので、お楽しみは明日の夜。
タッパーで昨日の夜仕込んでおいた氷の塊のうち、白い部分をアイスピックでそぎ落とし、本当に透明な氷の部分をこの前買った江戸切り子のろっくぐらすに入れて、そこへ芋焼酎を注いで・・・今、一杯、いや、何杯目かやってます。

タッパーで凍らせた氷のうち、アイスピックで白い部分を削る作業、けっこう楽しかった。

氷が出来る仕組みを解説したサイトを参考にさせていただいて、自分で素敵な氷を作るノウハウをてにしたこと、また、あらたたワクワクすることを見つけられて、めちゃ楽しんでます。

酒が、美味しい~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トップガン・マーヴェリック、観に行ってきました [観ル・聴ク・読ム]

今朝5時頃目が覚めて、今日は何をしようかな~と、なんとなくYahooを観てたら「トップガン・マーヴェリック」の記事が。
「そうだ、今日は、映画館でトップガン・マーヴェリックを観よう[exclamation]

と、気軽にいつでも映画館に行ってる感じに書いていますが、実は、映画館に行くのは20数年ぶり、最後に行ったのがいつで、誰と、何を観たかも全く覚えてません。おひとりさまでの映画館も初めて。
映画は好きな方なので、若い頃はDVD宅配レンタル、今は複数のネット配信に加入して、もっぱら家でお酒を飲みながら観れるので、わざわざ映画館まで行く必要がなかったのでした。

でも、「トップガン・マーヴェリック」に限っては、戦闘機シーンとか、映画館で観る方が迫力満点なことには間違いないと思って。

さっそく、新宿TOHOシネマズに最新設備のIMAXシアターがあるらしいということで、平日昼間なので少し余裕席があったので、どんなもんかと試しに予約。
実際に体験してみると、画像もきれいだし、音響もすごく良くて、臨場感が凄かったです[るんるん]

トップガンといえば・・・ 大学2年の時に映画館で観て、トム・クルーズのファンになりまして。つい最近も久しぶりに前作を観て、若かりし頃のトム・クルーズの格好良さを改めて感じたばかり。

今回のトップガン・マーヴェリックの撮影時、トム・クルーズは55歳位なのに、その格好良さはまったく色褪せていない[ぴかぴか(新しい)]
そしてとにかく何よりも、戦闘機シーンがめちゃくちゃ良かった[exclamation]

劇場のお客さんたち、若い世代よりも50代以上の年齢層が多かったし、おひとりさまも多かったですね。なんたって、36年前、それぞれの青春時代に観た映画の中でも、前作のトップガンは一際忘れられない映画だと思うから。
そんなファンたちを喜ばせてくれるのが、映画の始まるシーンの映像と音楽が、前作と同じだったこと。そこで、もう、涙が・・・ 「デインジャーゾーン」、今も頭の中でループ状態。

ストーリーは分かりやすくてシンプルだけど、とにかくトム・クルーズの格好良さと戦闘機シーンの迫力が凄いので、やっぱりこの映画は大画面の映画館で観るべき[exclamation]




nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

心臓カテーテル検査、終わりました [私の日記]

先日のブログで書いたとおり、心臓カテーテル手術のために6/14~6/16の2泊3日入院して、昨日退院しました。

1月頃に一度胸が締めつけられる症状があったので、4月に近くの病院の循環器内科で心筋シンチグラフィー検査をした結果、心臓カテーテル手術をすることに。
狭心症の疑いがある場合は、カテーテル検査の前に冠動脈造影CT検査をやるそうですが、以前造影剤にアレルギー反応が出たので、CTはせずに心筋シンチ検査をしました。でも心筋シンチ検査でも疑わしい結果だったので、けっきょくカテーテル検査をすることになったのでした。

狭心症とか心筋梗塞といった病名はよく耳にしていますが、どういう病気なのかまでは知らなかったので、今回いろいろ調べてみました。この狭心症や心筋梗塞はいわゆる虚血性心疾患といわれているということも初めて知りました。

治療は、心臓の冠動脈まで先端に風船のついたカテーテルをいれて、狭窄している場所で風船を膨らませて血管を広げた後、金属製のステントという金網を留置することで再狭窄を防ぐという方法が一般的だそうです。
で、私はすっかりこの手術をするつもりでいました。

が、結果的にはこの手術は行ないませんでした。

入院してからいよいよその時間になるまでの過程は、造影剤アレルギーを防ぐための薬の内服や、造影剤を入れると腎臓に負担がかかるため点滴を24時間行なうなど、完全に手術を受ける態勢。手術室までは車椅子の移動だし、T字体だし。看護師さんたちは口々に励ましてくれるし。
手術室に入ると、手術台の周りにはたくさんのモニターがあり、何人ものスタッフさんがいる中、手術台に上り、いろいろとセットされていく・・・なんともいえない恐怖と緊張感。
乳がんの時もそうだったけど、「怖がっても仕方がない。ここまできたら腹をくくるしかない。心配してもなるようにしかならないんだから」とひたすら言い聞かせてました。

カテーテルを入れるのは右手首からでしたが、局所麻酔なので意識はガンガンにありまして、カテーテルが入っている間も、医師や看護師さんたちが声を掛けてくれるのでそれに応えたり、造影剤が体に入る瞬間の熱くてモゾモゾとした感じもリアルに分かるのでした。
血管には神経がないのでカテーテルを入れている間は痛みはありませんが、局所麻酔の注射は採血や点滴を入れるときよりも痛かったかな。まあ最近は毎月のように体のどこかに注射針が刺されているので、ちょっと慣れた感ありますが。

腹をくくってはいるつもりでもやっぱり恐ろしくて、ただひたすら眼を瞑って耐えていたら、カテーテルを入れてから10分も経たないうちに、先生が「ももんさん、血管、きれいでしたよ~ これで終わりますよ~」と。

すっかり手術のつもりでいたので、拍子抜けというか。「え、どういうこと[exclamation&question]
でも、それがどんなにラッキーなことか、徐々に実感することに。

何人もの看護師さんが「カテーテルは初めてですか?」と聞いてくるので、そう何度も受ける人がいるのか?と疑問に思っていたら、ステント留置術を受けると血栓が出来やすいので、半年ごとにカテーテル検査をして状態をチェックすることになるそうで。
この一連の入院と検査を半年ごとにするなんて、めちゃくちゃ負担が大きすぎる~ 
なおかつ、血液サラサラ薬の内服も一生続くらしいので、持病として付き合って行くにはやっかいだな~と思ってました。

が、その必要がなくなったということで、ほんとうに一安心でした。

手術まで進むと1~2時間くらいかかるそうですが、病室を出て戻るまで、30分くらいでした。看護師さんたちが「早かったね~ 良かったね~」と言ってくれて、さっきまであんなにテンション下がってたのに、病室に戻るときはハイになってました[ひらめき]

ただその後退院するまでに、再びテンションだだ下がりとなる事態が二つ発生。
一つは、造影剤対応の点滴。検査日の翌日朝まで点滴を続けるんですが、点滴がうまく流れない[exclamation] 警報音がしょっちゅう鳴り響き、しょっちゅう看護師さんを呼ぶ羽目に・・・ 
左肘に近いところに針を刺しているので、腕を曲げると止まっちゃうんですよね。おかげで、ほとんど眠れませんでした。

もう一つは。8時頃には最後の血圧・バイタル・体温チェックを受けた後、主治医に「お薬も通院も要りません」といってもらったので、さあ帰ろうと退院支度をして待っていたんですが。事前に退院は10時頃と聞いていたのに、10時を過ぎても看護師さんがやって来ない・・・
しびれを切らして、荷物を持ってナースステーションまで行くと、「退院について確認中のため、部屋で待っててください」と。
もうすぐ12時になりそうだという頃に、看護師さんがお昼ご飯を持ってきて・・・
さすがになんかあったんだと思って訪ねると、「主治医からでないと説明出来ないので、先生が来るまでもう少し待っててください」と。
私の病状について誤診があったのか? ・・・いや、何人もの医師や技師さんが立ち会っていたのに、間違っていたということはないだろうし。
主治医の退院手続きミスか? ・・・医師が行なうべき退院手続きがなされなくてそれ待ちなのか、でも足止めされるほどのことってないだろうし。
予定通り退院出来ないことで、めちゃくちゃ不安になってました。

そして外来が終わった主治医が病室にやってきて、「スタッフにコロナ感染者が出たので、濃厚接触者の確認中なので、もうしばらく待っていてください」と。
まさかのコロナとは[exclamation×2]

入院する際にコロナの検査を行なうので、私たちが持ち込んだ訳ではないはずだけど、スタッフさんが感染してこちらも濃厚接触者となれば、退院出来ないなんて[exclamation]

最悪、このまま何日か退院出来ない可能性が出てきたので、焦った~[あせあせ(飛び散る汗)]
幸い連続休暇中で予定も入れていなかったので、あと3泊くらいでもなんとかなりそうだったけど・・・ 
それにしても、想定外すぎる[exclamation]

以前もこういうことがあって、けっきょく3日間退院延長となった人もいたらしいです。
感染者が療養施設で隔離状態になる時は、それなりの支度をすることが出来るけど、入院予定日数分の荷物の用意しかしていないし、病棟以外への外出も出来ないし、家族との面会も出来ないので、退院延長となったら、ほんとに負担が大きいことだなと。
モヤモヤ感も半端なく・・・

でも、無料のお昼ご飯まで出されたら、じれて待っているよりくつろぐか~と。ご飯を食べて、テレビを観てたら眠くなったので熟睡。
そして16時頃、やっと看護師さんが来てくれました。「退院出来ますよ[ぴかぴか(新しい)]
やれやれ・・・
お会計を済ませて、無事に帰宅出来たのでした。

お会計は検査費用と差額ベッド代がほぼ同じ程度で、こちらも想定外。
手術の場合は50万円前後掛かるとのことで、高額療養費限度額を超えるところだったけど、けっきょく限度額範囲内でした。

あとは、生命保険の入院・手術給付金の請求手続きをする予定です。心臓カテーテル検査のみの場合、手術給付金の対象となるか分からないけど、ダメ元で請求してみます。









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気が付けば・・・ [ヴァイオリンのこと]

気が付けば・・・なんと、前回ブログ更新した日からもうすぐ1年が経とうとしています・・・
ブルーインパルスを見たのはつい最近のことと思ってましたが。この1年、私は何をしていたのでしょうか?
ということで、振り返りです。

前回更新の翌日、いきなり3日間の強制自宅待機。職場で私の前に座っている方が濃厚接触者となり、その方の隣席数名も自宅待機となりました。そして私自身初めてのPCR検査を受けることになりました。陰性だったので即職場復帰出来ましたが、この頃からうちの会社でも、こういう事態がけっこう起きるようになりましたね~ 
元々シフト制を組んでいるものの、誰かの家族がPCR検査を受けることになるたびに、いきなりその周囲の人が自宅待機になるので、その分他のメンバーの負担が増える訳で。
幸い今の部署の仕事は絶対的な期限があるタスクが少ないので、精神的な負担はあまり感じなかったけど、いつ何が起きるかわからないというのはキツいですね。

10月にはコロナ渦となってから初めて温泉旅行に行きました。行き先は伊豆稲取。お宿以外は立ち寄らず、まったりしてきました。

12月は連続休暇を取って、長野県上田の別所温泉と福井県越前町の温泉をはしごして、その足で実家へ。実家へはほぼ2年ぶりの帰省です。
この年の夏頃に、実家のお風呂やトイレなどの水回りのリフォームをしたので、なかなか快適に過ごせました。
それともう一つの「初めまして」が。玄関を入ると可愛らしい子猫ちゃんが出迎えてくれました。先代の猫ちゃんが亡くなってまだ間もないですが、新しい家族が増えて、少し家の中が明るくなったようです。

そして12月はもう一つ綴っておきたいことがありました。
この年の5月に大学時代の合唱部でお世話になった先輩が亡くなられて、彼を偲ぶ会が京都で開かれたので出席しました。

実は、コロナ渦が始まりかけた2020年2月に新橋でOB会があり、久しぶりに彼とお話することが出来たのでした。その時はすでに彼は闘病中でしたが、とても明るくて病気についても前向きなことを話していました。「やりたいことを全部やろうと思ってる」と。自分も大病を患っているにもかかわらず、私が乳がんを患ったこともご存じで、私の体のことも心配してくれました。

彼は、とにかく優しくて、ヴァイタリティーがあって、誰からも好かれる人でした。学生時代もそうでしたが、社会人になってからは、ある大手の会社で海外現地法人の社長を務められていたこともあり、偲ぶ会の会場には過去に一緒に仕事をしたたくさんの同僚や部下たちの寄せ書きが飾られているほど。大企業に勤めるサラリーマンで、これほどまでたくさんの人たちに慕われている人って、そうそういないんじゃないかと思います。
この偲ぶ会は合唱部OBだけの会でしたが、30年以上前のたった4年間の時間しか過ごしていないメンバーが20人くらい、全国から集まったのでした。

私が新入生の時合唱部に入ったきっかけが、彼に勧誘されたからなのでした。そしてその部活動で出会った友人たちとは今でも付き合いが続いているし、何より本当に充実した学生生活を送ることが出来ました。
彼の祖父母の家が私の実家の町と同じということもあり、何かと気に掛けてくれたり、親分肌でカッコよくって優しいので、彼のことを好きになりました。が、1回生の夏、彼に鴨川に呼び出されて・・・「俺、〇〇と付き合ってるんや」と。
〇〇さんも彼と同じ回生の先輩。そして、奥様になられたのでした。
彼女も彼に劣らず素敵な方で、お二人は本当にお似合いで仲の良いご夫婦です。彼が亡くなる瞬間までそばにおられたとのこと。
この偲ぶ会も、彼女のことを元気づける会でもありました。
コロナ渦なので、時間を区切っての参加でしたが、彼との思い出をそれぞれ語ったり、合唱曲を歌ったり・・・と、彼が生きていたらこういう会を企画するだろうと思うような、温かみのある素敵な偲ぶ会でした。
合唱部で出会った親友も一緒に参加したので、彼女とも久しぶりに対面で話が出来ました。

そして。ちょうどこの頃はコロナの感染状況が落ち着いていたので、せっかく京都まで行くのだからと、2泊しておひとりさまUSJも行っちゃいました。
USJは何度も行っているけど、最近出来た新しいエリア、マリオワールドとハリーポッターは未体験。なので、2日間のパスポートとエリアチケットを購入して、万全の態勢で臨みましたよ。めちゃくちゃ満喫しました~

2月は毎週病院通いでした。乳がんの定期検診、大腸内視鏡検査、糖尿病・肝機能で毎月通っているかかりつけのクリニック、歯医者・・・
大腸内視鏡検査は人間ドックで要精密検査となり、会社から受診命令がでたので。母が大腸がんだったので、いつかは検査しようと思いながら先延ばしにしてきましたが、ついに初めて検査を受けることにしました。
結果は、ポリープが10個近くあり、そのうち3個ほど切除してもらいましたが、悪性ではないとのことで一安心。今後は2~3年の間隔で検査する予定です。

3月4月もほぼ毎週の病院通い。
1月のある日の夜中、急に胸が締めつけられる症状があって。2~3分で症状が治まったんだけど、そういえば最近動悸が激しくなることが増えたかな~と。もともとWPW症候群という不整脈もちで頻脈になることが多いけど、それとは違う感じだし。
という話をかかりつけの先生に話したら、「念のために検査受けた方が良い」と近くの病院の循環器内科を紹介してくれました。

心臓の冠動脈の状態を調べるためには、まずCT検査をするようですが、以前乳がんの治療の中でCT検査をやった時に、造影剤にアレルギー反応が出たことがあったので、CT検査ではなく心筋シンチグラフィー検査を行なうことになりました。
この検査は放射線に反応する薬剤を点滴で入れて、放射線をあてて血流を見る検査のようです。運動負荷を与えた時の状態と安静にしている時の状態を見比べて、血流の異常を見つけるというもの。この運動負荷を与えるための運動が、フィットネスバイクを漕ぐというもので、これがけっこうキツかった~

で、検査の結果、「心臓カテーテル手術をします」と。「えっ[exclamation&question]」メチャメチャいきなり感高すぎ~
冠動脈の一部が詰まりかけている状態で、いわゆる狭心症ということのようです。そのまま完全に詰まってしまうと心筋が壊死してしまい心臓の収縮が出来なくなってしまうのが心筋梗塞。
心臓カテーテルステント留置手術は、足の付け根などの動脈からカテーテルを挿入してステントという金網を留置することで血管を広げる手術です。
2泊3日の入院で、手術時間は30分~1時間程度とのこと。それほど危険な手術ではないようですが、やっぱり不安・・・
でも、やらなければいつか心筋梗塞を発症するかもしれないので、ここは腹をくくらねば。
ということで、来週の15日に手術を受けることになりました。

5月はGWに母の十三回忌をすることになったので、実家へ帰省。とそのついでに岐阜県の池田温泉で久しぶりのすっぽん料理を堪能。

母の十三回忌は身内だけでお寺さんで行ないました。以前は実家で親戚が何人も集まり、お膳の準備とかもあって何かと大変でしたが、今回はほんとうにシンプルな法事になりました。

今年から社会人になって実家から巣立っていった下の甥っ子とすでに一人暮らしをしている上の甥っ子も実家に帰ってきたので、みんなで海上自衛隊のある舞鶴湾の遊覧船に乗ってきました。
停泊中の護衛艦を海側から間近で見ることが出来るので人気の遊覧船です。その日は舞鶴基地所属の護衛艦がほとんど停留していたので、ラッキーでした。案内人の方も現役の海上自衛隊員で、しゃべりも上手く、とても楽しい一日になりました。

そして今月は。来週は手術入院のために一週間連続休暇を取っています。で、14日から入院する前に・・・あれ、日曜日泊なら露天風呂付の部屋に泊まれるかも?と思って探したら。ありました。
露天風呂付の部屋がある温泉宿は増えてきてますが、土曜日におひとりさまが泊まれる宿はまだまだ少ないので、平日に休みを取るしかないんです。火曜日から入院だけど、日曜日と月曜日はフリー。「行くしかないでしょう[いい気分(温泉)]
ということで、明日から1泊で湯河原温泉に行ってきます。もし手術で何かあったら、お宿での懐石料理と伊勢海老の鬼瓦焼と鮑のお刺身が、最後の晩餐になるかも。。。

このブログを書いている途中で、青梅が届きました~
今年は梅酒用の青梅だけを注文。梅干しは昨年漬けたものがまだたくさんあるので今年はなし。
それでは今から、梅酒造り開始します。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブルーインパルスと梅干し [私の日記]

最近、このブログの存在を忘れておりました(^_^;) 3ヶ月ぶりの更新です。
相変わらず代わり映えのない日々を送っております。。。
とにかく仕事が忙しくて、毎日があっという間に終わってしまいます。32年間の会社生活の中で一番忙しがしくて、一番頭を使っているかも。やるべきことが多くて、20以上のタスクを同時に進めているいる状況。自分が主担当のタスクだけじゃなく、課のメンバーのタスクも内容を詳細に把握してジャッジしなければならないので、頭が飽和状態。しかもそのほとんどが今の業務ルールの改定や新たなルール作る作業。現状の問題点や課題を洗い出して、それを効率化やミス防止の観点からルールを検討して、関係者と協議して決定していく。今のルールが作られた理由や背景を掘り下げて考えて、現在の法律や電子化などのビジネス環境の変化に対応したルールに改定しなければならないし、ミス防止を図りながらも効率化を進めるためのルール作りはとても難しい作業です。
そしてルールが決まったら通達を作成するのですが、これまた悩ましい作業。どうやったら現場のみなさんにルールの趣旨や改定された内容を理解してもらえるか、文章の構成や言い回し、誤字脱字など何度も何度も修正しています。自分はそのルールに決めた理由や背景を知っているので、ついそのあたりを端折ってしまうのですが、読み手はそれでは理解出来ないことも多い。かといって、詳しく説明するととても長くなってしまうので、簡潔かつ明確に書くことが求められますが、これがなかなか難しいのです。
とはいえ、嫌いな作業ではないので、大変とは思いながらも楽しいと思っているこの頃です。

さて、今日はオリンピックの開会式です。スポーツ観戦は有名選手の決勝戦以外はあまり興味がないので、今回のオリンピックのTV観戦もそんな程度になると思いますが、注目しているのは今日のブルーインパルス飛行かな。
飛行ルートを見ると、ちょうどうちの家の上空も通るようだし、オリンピック会場あたりも部屋の窓から見えるので、とても楽しみにしています。
飛行時間は今日の午前中に発表されるとのことで、今のところまだみたいですが、準備万端、見逃すことがないようチェックしたいと思います。
・・・とブログ更新中に飛行時間の発表が[exclamation]
職場の同僚が夕方だと言っていたのでそのつもりでいたのに、なんと、12:40から12:55に都庁上空とのこと[exclamation]
今、入間基地から離陸したとのことです[ぴかぴか(新しい)]

12:40、ブルーインパルスがやってきました[exclamation]
20200723ブルーインパルス (2).jpg
20200723ブルーインパルス (4).jpg
20200723ブルーインパルス (7).jpg
20200723ブルーインパルス (9).jpg
20200723ブルーインパルス (12).jpg
20200723ブルーインパルス (13).jpg
今日は上空の風が強かったのか、残念ながら思い描いていたような五輪マークは見ることが出来なかったけど、6機の飛行機が接近して三角の形のデルタ隊形で飛ぶアクロバット飛行を目の前で見られたのでワクワクしました~

そしてもう一つ、今日のイベント。
今年も梅干しを干しました~[るんるん]
2021年梅干し作り.jpg
昨年初めて干した時は、ベランダの柵と脚立にビニールひもを通して干し籠を吊したので、高さ調整が出来ず籠が傾くなどちょっと残念な作業でした。今年は何かほかの方法がないかと家中を探し回った結果、2つの脚立にクイックルワイパーの棒を渡して干し籠を吊しました。(我ながらよく思いついた!)おかげで籠は傾くことなく、上手く梅たちがお日様に照らされています。
今年も昨年と同じ3㎏分の梅干しを漬けました。昨年のものはまだ3分の1ほど残っていますが、お酒のあてになかなか美味しく出来ました。
ちなみに今年は、梅酒も5㎏分漬けました。梅酒はいつも早々になくなってしまうので、漬ける量も年々増えてしまします(^_^)v






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感