SSブログ

“ボーナスの配分”の後日談 [おしごとのこと]

先日“ボーナスの配分”のことで、納得がいかないと書いたあと、たまたま本社から人事部の役席者が来たので、人事査定で感じたことを話す機会がありました。
『同じA評価でも、部店によって基準がバラバラだし、同じグレードの社員同士でも基準が違うのはヘンな気がします。もっと評価者研修とかをして、同水準に合わせる方が良いのでは?』と私が言うと、
『言いたいことはよく解かるけど、難しいんだよね。評価する人は実際に他の部店の社員の仕事ぶりとかを見ることができないから、比較して考えるのはなかなか出来ないし。評価される人が今までどういった評価を受けてきたかとか、どういうスピードで昇格してきたかというような今までの流れもあるし。割り切るってことも必要だよ』と。

確かに、その通りかもしれないなぁ~と思ったのでした。最近、大手の会社でも“成果主義”評価をやめて、以前の“年功序列”型評価へ戻しているということもあるように、“成果主義”型のデメリットや矛盾点なんかもけっこうあるみたいだし。ファジーな部分がいっぱいあるってことかな。
ということで、あんまり突き詰めて考えないことにしました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0