SSブログ

レッスン102回目 [ヴァイオリンのこと]

10月17日のレッスンです。

レッスンが始まる前に先生に『弦って、どれくらいで換えたらいいですかねぇ~』と聞いてみました。
『う~ん、そんなにマメに変えなくてもいいですよ~』
『先週、9ヶ月ぶりに弦を換えたんですけど』
『……』
どうやら、先生の言う“マメに変えなくても良い”というのは、“9ヶ月”は想定外のようでした(^_^メ)

『小野アンナ音階練習』
前回先生が『疲れるなら、レッスンでも(自宅の練習でも)やる順番を変えてみたらいいですよ』とのことだったので、今回は3度からいきなりスタート。
3度→6度→オクターブ。
あんまり自宅練習出来てない割には、なかなかの感じ。
オクターブ終わったら、ほんとは3オクターブのアルペジオ、スケールのはずが、二人とも忘れちゃったのかなんなのか、ここで終わり。

『ドントOp37』12番。難解すぎる。
なんとなく法則はあるものの、調が破綻している!! 破綻というと大胆だけど、ワンフレーズの中で転調しまくりって感じの曲なので、未だに音が取れない!!
でも、なんとか先生のピアノにも助けられて、最後まで通しました。
『じゃ、もう一回テンポをあげて』
テンポをあげると前半は無理やりついていけてたけど、後半はまだまだ。
『じゃあ、次回はもう一回テンポをあげてくるのと、13番ね』
ただ、この難解さがすご~く、譜読みと半音、予想しない音の動きについていく洞察力(?!)や応用力(!?)の養成に役立っていると、半端じゃなく思います。

『バッハ コンチェルト第1番第1楽章』
バッハ コンチェルト第1番第1楽章 018.jpg
8分音符+符点16分音符のパターン、8分音符はしっかり拍の長さまでヴィブラートを掛けながら音を保つこと。次の符点16分音符は、しっかり引っ掛けて止めること。
このパターン、前半後半各6回出てくるんだけど、最初の32分音符2つの速さにつられるのか、せわしない弾き方になってしまいます。

バッハ コンチェルト第1番第1楽章 019.jpgバッハ コンチェルト第1番第1楽章 020.jpg
斜線が引いてあるところ、スラーだけど、音を一旦切って弾くように。心持ち、弾きなおすかんじかな。

バッハ コンチェルト第1番第1楽章 021.jpg
○印のDが低い。

バッハ コンチェルト第1番第1楽章 022.jpg
○印、CがC♯になっている。

最後まで2回通したところで終わり。
『次回は2楽章やって、時間があったら、もう1回1楽章やりましょう』
とりあえず、仮の合格みたいです。
2楽章、まったく譜読みさえもしてないから、次回時間が余るなんて事は無いと思うんだけど……

2楽章はアレグロでテンポがゆっくりなので、3回出てくるアップで弾く全音符で始まるフレーズの弓使い、ダウン→アップに変更してくださいとのこと。
バッハ コンチェルト第1番第2楽章 001.jpgバッハ コンチェルト第1番第2楽章 002.jpgバッハ コンチェルト第1番第2楽章 003.jpg

レッスンの最後に、先生に『良く練習できてますよ』って言ってもらえました。
練習時間が減った分、集中力がアップしたのかな?

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

D-35

こんばんは
私も弦変えない派です (笑

新品の弦の音の美しさや調弦のしやすさは判るのですが
何せ初心者で調弦が狂うからペグを触るのが怖かったし(まあ触らなくても狂いますが)他の楽器と比べて割高!
ヴァイオリンの他にギターとマンドリンとエレキベース等を弾きますが、ギターの弦と比べると値段が10倍以上・・・

以前は弦を変え無さすぎてG線が練習中にナットの所からプツリと切れました。先生も「寿命です」って笑ってました。

買いだめした弦の賞味期限は、どれくらいなのでしょう?判ったら教えてくださいまし。
by D-35 (2010-10-22 17:52) 

ももん

ヴァイオリンの弦は確かに高いですね~

円高の今、沢山買いだめしておきたいところですが……
賞味期限って、やっぱりあるんですかねぇ~


by ももん (2010-10-24 19:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0