SSブログ
おしごとのこと ブログトップ
前の30件 | 次の30件

総務のお仕事って [おしごとのこと]

今日、うちの支店事務所の増床工事の立会いのために休日出勤してきました。
工事は3週間前から始まり、この土日で最後の工事が終わって、月曜日からは新しいレイアウトでの業務開始です。ほぼ1.6倍位のスペースに広がりました。

今年の春頃に、隣の事務所が退去したということをたまたま本社に何気なく話したところ・・・増床の話が一気に持ち上がり、あっという間に工事突入。
もともとほぼ定員いっぱいのフロアだったんですが、今期のうちの支店の業績が良く、人員を増員すればもっと実績を上げられるのでは・・・そのために、スペースを確保しておこうという意向もあるようです。

ビルとの契約条件の詰めや工事業者の手配は本社の総務部がやるんですが、レイアウトの詳細を考えて業者と打ち合わせしたり、レイアウト変更工事のための荷造り作業について支店のメンバーに指示したり・・・何かと支店でも動かなければならなかったのでした。
そしてそれは、私、総務課長のお仕事。。。

今の事務所になってからもう何年か経ちますが、書類の収納スペースがあちこちに分散していたり、不要になったものも処分されずにそのままになっていたり。
今回の増床でフロア内に大きな書庫も出来たので、書類収納場所もなるべくまとめて使いやすいように整理したり、要らないものは処分することに。それらの原案を考えたり、部下に指示したり、それも私の役目です。
もともと自分の家の引っ越しの時も、毎回転居先の間取り図を作って、生活動線を考えながら家具のレイアウトをあれこれと考える人なので、事務所のレイアウトを考えたりするのも、むしろ楽しんでましたが。。。

店舗増床や引っ越しなどは毎年あるものではなくて、数年に1度あるかないか。なので、同じ総務課長が何度も経験することではなくて、たまたまその時の総務課長にとっては初めての経験になる訳です。ノウハウの引き継ぎがある訳ではないので、何をどうするかはその人次第・・・
混乱なく無事に増床工事後の業務が開始出来るか、あれこれと考えたレイアウトがみんなの使い勝手の良いものになるかどうか、総務課長の力量が問われるところだなぁ~と。

今のところなんとか無事に業務開始出来そうだけど…月曜日の朝が勝負[exclamation]

今回の増床工事のことでちょっとだけ愚痴を言わせていただくと・・・
本社の総務担当者が請負業者に発注して、その請負業者からさらに個別工事ごとの業者に発注しているという構図。そのためこちらから要望したり質問するのも、私→本社総務担当→請負業者→工事業者という手順。そしてそれぞれのレスポンスが遅くて、細かな変更点を最終業者に伝えるのに右往左往したこと。最後の方はあまりにもまどろっこしいので、直接、私⇔工事業者でやりとりしましたが。
個別工事(電話配線、セキュリティ工事、電源工事・・・)の詳細を知らされていないので、???なことがいっぱいだったし。

それと、移動のために必要な荷造り、みんなに指示を出したものの、見事に動かない人がいた~
自分の机周りは自分でするのは当たり前。それ以外の共用のもので、荷造りに時間が掛かりそうなものは担当を指名したんだけど、担当を決めていないものは・・・自ら進んでやろうとする人がいなかった~誤算でした。。。あらかじめ、細かいものまで荷造りが必要なものは全部、担当を決めておいた方が良かったなぁって。
けっきょく、金曜日の夕方荷造りし始めた時に、いちいちフロアを歩き回って『ここもやって~』『これも荷造りして~』と、その場にいたメンバーに声を掛けて回らなければなりませんでした。
メールやペーパーで何度も手順や注意点を指示しているのに、それらをまったく読んでなくて、とんちんかんな質問をしてくるメンバーもいたり。。。(ー_ー)!!

ところで、今やってますよね、『エイジハラスメント』っていうドラマ。ドラマの舞台は『総務課』。稲森いずみさんが総務課長役ですね。
このドラマに出てくる総務課では、『とりあえず総務』という電話相談窓口があります。困ったことやどこに言っていいか分からないことがあった時に『とりあえず総務』なのです。
これ、思い切りツボにはまりました。
全国津々浦々、全ての会社の総務担当者が、この言葉に『[exclamation×2]』となったのではないかと。

総務の仕事って、本当に多岐に亘ります。それぞれの業務内容は難易度は低いかもしれないけど、業務範囲が広すぎるので、あらゆることを知っていなければ出来ないのです。うちの支店では総務課は総務の他にも出納、経理もやっています。
鍵や印鑑、重要物(領収書、切手、現金)の管理、防火防災関連業務、経理、出納業務、外部委託先の管理・・・これらの業務にはすべて会社の規程や管理要領が定められているので、それらすべてを把握していなければならないのです。
しかも、これらの規程などは、総務担当者以外はほとんど見たことがないもの。
現に私自身も、総務課長を兼任するまでは、まったく読んだことはありませんでした(^_^;)

なおかつ、今は融資課長もやっているので、もちろん融資業務関連の規程やマニュアルなども知っておかなくてはなりません。
さらに。融資も住宅ローン部門とその他のローン部門とでは、もともと会社が別々だったために規程やマニュアルも異なっているんですが、そのどちらもやっていた課長としては、両方を知っていなければならない・・・と、うちの会社の規程類のほぼ全てを知っていなければならないのでした。

脱線しました。。。何が言いたいかというと、業務範囲が広すぎて大変ということ[exclamation]
そして、『人がやらないことを何でもやる』『誰もやらないので、やる』という仕事も多いため、人に尽くすことが苦じゃない人じゃないとできないかも。。。と思ったり。
その点、私には向いてない。。。

そんな総務感ですが、来月からたぶん総務課長ではなくなりそうです。支店の組織変更があるらしいです。総務課を廃止して、事務推進課を作るそうです。
今は1課が住宅ローンの営業と事務、2課がその他のローンの営業と事務、そして総務課があったのですが、10月からはすべての事務担当が事務推進課になるそうです。順当にいけば、事務推進課長は私になりそうなんですが・・・2課の営業課長兼任はどうなるか?

その他いろいろと支店の人員体制についての問題点もあり、もしかしたら、私自身を含めて大きく動くかも。
先日人事担当役員が来て個別に人事面談をしたんだけど、転勤希望の有無についてかなり聞かれました。乳がん治療もホルモン治療のみとなったので、転院も可能と伝えました。
名古屋に来て3年半近く経ったので、いつ転勤になってもおかしくない訳で。
せっかく、総務の仕事に慣れてきて、これまで手つかずだったこともいろいろ出来るかなぁ~という頃なんですが。
どうなることやら。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

防火防災管理者 [おしごとのこと]

代々総務課長が担っている防火防災管理者、昨年の異動で私が任命されました。
防火防災管理者は二日間の講習を受けて、消防署に届出しなければなれません。この講習は1年に4、5回しかないので、タイミングが合わず、やっと先週受けてきました。
消防法で定められた基準で、それぞれの事務所やテナント単位で、防火防災管理者を置かなければならないのです。

私の職場が入っているのは大型の事務所ビルなので、ビル全体の統括防火防災管理者がいます。
私が総務課長になった時に挨拶に行ってから、ビルの避難訓練などの機会に顔を合わせることが多いのですが、『受講申込手続きはこっちでするので、写真持ってきて~』と。

異動になった時、前任の担当者からはほとんど引き継ぎのないまま防火や防災関連の業務をしなければならなかったのですが、言葉の意味や要領、何をしなければならないのか…などわからない状態でした。
講習を受けることで、改めて防火防災管理者の責任ややるべきことが分かって、なんだかすっきりしました。

そして、私自身も総務課長になるまでは、防火防災に関する関心がほとんどなかったし、『こんなに大事なことなのに、なんと意識の低い職場なのか~』と思ったのでした。
言い換えれば、総務課長以外は全く関心がないのです。総務課長は本部から送られてくる備蓄品の管理や異動の度にいろいろな届出をしなければならないので、必然的に防火防災業務に関わることになるんですが、そこから先、職場のメンバーには何も伝えられていないのでした。

この前業務監査が入った時、『自衛消防隊でのあなたの役割は?』と聞かれた誰もが答えられませんでした。一応、目に付くところに、役割分担が貼り出してあるんですけどネ・・・誰も見てません(^_^;)

私が総務課長になってから、人事異動で誰かが代わる度にそのメンバー表を書き換えて、都度貼り出しているんですが、正直、そこまでで終わってました。
みんなに周知する、ということの重要性が分かっていなかったのでした。

ビルが実施する避難訓練も、前任者の総務課長だけが参加していたので、同じように毎回私だけ参加したり。参加するのが、総務課長の仕事だと・・・
防火防災管理者講習を受けて、それがなんと間違った認識であったかということを思い知らされました。

実際に火災や震災が起こった時には、誰もが当事者になるってことなんですよね。
火災が起こった時はそこにいる人全員が手分けして、消火器や消火栓を使って火を消さなければならないし、お客さんがいたら避難誘導しなければならない。消防署やビルの防災センターへ通報もしなければならない。
地震が起きた時も、それぞれがまず自分の身を守らなければならないし、火災が起きたらその対処も必要。防火防災管理者だけが、それをやる訳ではないのです。

『日頃やっていないことは、急には出来ない』
火災や地震が起こった時は、みんなパニックになるし、何をしたら良いかが分からない。訓練することで、実効性が増すということなんですね。

これまでビルの避難訓練への参加は、業務優先という考え方から営業担当者には声を掛けることがなかったけど、今後は順番にみんなが体験できるように、体制を変えていこうと思います。さっそく9月に入ったら、ビルと名古屋市全体の避難訓練があるそうなので、何人かずづ参加してもらおうと思います。
自衛消防隊の役割ややるべきことの確認も、職場でミーティングを開催してみんなに周知したいと思います。

受講が終わった後、ビルの統括防火防災管理者さんに報告に行って『重要性がわかりました』と言うと、『みんな受講すると意識が変わるんだよねぇ~』と言っておられました。

講習では、消火器や消火栓、避難器具の使い方、消防設備の説明などの実技講習もありました。
職場の事務所内では火を使うことがないので火災が起こる可能性は低いとは思うけど、放火ということも充分あり得る。どこか他の場所にいた時に、火災が起きる可能性もある。
そういう時に、消火設備のことを知っているのと知らないのとでは、大きな違いがあるんですよね。

ちなみに、これまで死者がたくさん出た火災のほとんどが、消防設備の不備や避難誘導が適切に行われれなかったことが、被害を大きくしたそうです。そして、その責任を追及されたのは、建物の所有者(管理権限者)と防火管理者です。懲役刑の実刑を受けた人もいます。

十数年前、新宿歌舞伎町で44人も亡くなった火災では、ビルのオーナーの責任が大きく問われました。そしてこの火災をきっかけに、消防法が大きく改正されて、管理権限者と防火管理者の義務が大きく増えたそうです。消防法で定められた基準でちゃんと消火設備を設置しているかとか、定期的な点検を行っているかとか。
ほんとに、重責ですね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

初めてのお客様たち [おしごとのこと]

名古屋に転勤になって、丸3年が経ちました。

人事異動の季節ですが・・・私自身は、病気のことでもう少し名古屋にいたいという希望を会社に伝えてあるのと、10月に総務課長兼任になってまだ半年なので、当分異動はないだろうと思います。まあ、あと1、2年はないかなぁ~

自分は異動がなかったけど、2014年下期の業績が名古屋支店は良くなかったので・・・というか、他の業績が良くて人が足りない支店の補充のために、部下の一人が異動することになりました。
急だったのと、3人しかいない営業担当者のうち、一番数字をあげていた部下なので、彼が抜けた穴は大きいです。その分割り当てられる目標は少なくなるけど・・・人が少ないとその分他のメンバーの負担も大きくなるし、いろんな意味で大変です。
どうなることやら・・・

そして。
今から、会社の上司や部下6人が、私の家にやってきます。
最近有志でテニス同好会を始めて、今日もテニスをする予定だったところ、先日期末打上げの時、話の流れで、テニスの後に私の家に来ることになったのでした。
たこ焼きとお好み焼きパーティーをしますよ。

名古屋に来てからの3年間で初めて、この家に誰かが遊びにくることになったのでした。
・・・病気のこともあって、あんまりまめに掃除をしてなかったので、大掃除!なんとか人を迎えることができる状態になりました~

なぜこういう話になったのかというと、男性の部下の一人が、「ももん課長、なんで家に女性の部下たちを誘わないんですか!」と言い出したのがきっかけ。
彼曰く、女性の上司なら女性同士でいろんな悩みを話しやすいだろうから、家に呼んで話を聞いてあげたら良いのに、ということだそうです。
まあ、要するに、もっと部下と仲良くなって、コミュニケーションを取ったほうが良いということです。

・・・上司だから部下を家に呼ぶとかプライベートな話まで相談に乗らなきゃいけないというのには、少し反論があるし、どこまで仲良くするか・・・は難しいところだけど、そう思っている部下もいるってことで。

まあ、たまには家に人が来るのも良いかなぁ~と思って。

ということで、そろそろ彼らがやってくるので、準備します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

長い間、お疲れ様でした [おしごとのこと]

昨日は仕事納めの日でした。
ほんとは28日が最終日だけど、今年は9連休[るんるん] いつもより早い仕事納めです。

最終日はお昼過ぎからみんなで大掃除して、夕方に社内で年末打上げするのが恒例行事。
でも私自身は、10月から総務経理の仕事が増えたので、掃除に参加する間もなく、締めの検印業務や本部への報告書作成業務に追われて、打上げぎりぎりまで仕事してました。

営業課長と総務課長の兼任なので、とにかく、数多くのいろんな種類の報告業務がある訳です。月末から月初にかけての月締めの報告、毎週末の報告、4半期ごとの報告などなど、ざっと10種類の報告書の入力と本部へのメールを送る作業に追われました。
それ以外にも、営業関連の計表類の進捗管理もあるし、まぁとにかくいろんな種類の表や報告書とにらめっこです。
しかも、本当は支店長が作成するべき報告書なのに、私が下請けで作成するものも多くて。

そこにさらに、部下の営業活動や案件の進捗管理や案件相談、部下から上がってきた融資案件の申請書のチェック、延滞管理の進捗管理や督促業務に加えて、事務の検印や、経理関連の締めの検印もやらなければならないので、扱う仕事の種類がほんとに増えた感じです。
それに昔と違って、顧客に影響するような事務ミスが発生すると、本部からの追及がハンパないので、小さなミスも許されない。なので、検印もいい加減には出来ず、ほんとに集中してやらないといけない。

そして1月からは、更に大変な状況になりそうです。
というのも、今までは事務の検印や経理関連業務については、もう1人やって頂ける方がおられたので、その方にやっていただける業務はかなりお願いしてました。が、その方が年末で退職されることになったのでした。そしてしばらくは、その人に代わる補充の人事はありません。

銀行を定年退職されたあと、当社で嘱託勤務されていた女性なんですが、『体力・気力の限界』ということで退職されました。
とてもきちっとした仕事をされる方で、私が忙しそうにしていると仕事を進んで引き受けてくださったりして、とても助けていただいてました。
人柄も朗らかで優しいし、話好きの方なので、仕事中もついついおしゃべりしてしまうほど。年齢を感じさせないとても若々しい方で、年上のお友達って感じで、仲良くしていただきました。独身で、ずっと仕事を頑張ってやってこられた方なので、私と境遇が似ているということもあって親近感がありました。

その方が辞められると、私以外の管理職の仕事も増えるので、ほんとにみんなで慰留したんだけど、決意は変わらないようでした。
通勤するのが体力的にきつくなったこと、健康なうちに仕事以外のいろんなことをやってみたいこと、経済的には仕事を辞めても困らないこと、が辞める理由だそうですが、もうひとつ、大きな理由があるようです。
10月の異動で私が総務課長を兼任するようになったことがもう一つの理由とのこと。前任の総務課長の時は、自分がいないといけないと思ったけど、私になってからはその必要がなくなった、ということらしいです。
そんなふうに思っていただけるのは光栄なことだけど、私も新しい仕事をするようになってからまだ間がないし、事務量的にもその方がやって頂いてた分がそのまま増えることになる訳で。
ほんとにとても残念です。。。

でも、その方の辞めたいと思った理由がほんとに理解できるので、これ以上引き留められないと思ったのでした。多分、私が仕事を辞める時の理由と全く一緒だと思うので。。。

今後のことを考えると戦々恐々ではありますが、長いサラリーマン生活を終えられて、これから新しい生活を迎えられるその方の門出を心からお祝いしたいと思います。
そして、ほんとに長い間、お疲れ様でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

表彰パーティー [おしごとのこと]

前期、名古屋支店は1課2課共に業績目標を達成したのと、支店運営の定性評価も達成基準をクリアすることが出来て、なんと全店部の中で総合優秀店部として表彰されることになりました。

ということで昨日は、その表彰パーティーでした。
いつもは社内の会議室や居酒屋さんで打上げするところ、ホテルの宴会場を借りてのちょこっと豪勢な打上げになりました。
本社から社長や役員も何名か来られて、慰労をしていただきました。

2次会はホテルのラウンジで。2次会にも社長を始め役員の方々も全員参加されて、かなり盛り上がりました。
厳しいことで知られる社長も終始ご機嫌が良く、ほんとに楽しそうにたくさん話したり、笑ったりされてました。

社長は私の病気のことをご存じなので、私がグイグイお酒を飲んでいるのを見て、『心配して、損したよ~』と(^_^;) 焦った~

支店のメンバーもとても楽しそうで、やっぱり社長を始め役員の方々からお褒めの言葉をたくさんもらったので、士気がすごく上がったようでした。
今期の出だしがあまり芳しくないので、決起集会にもなりました。

ところで、総合優秀賞店部ということは、ずばりボーナスにも関係してきます。
会社のボーナスファンドの配分が1番良いということです。
社長が、会社の業績自体もまずまずだったのでボーナスがあがるかも?とおっしゃってました。
そうだったらいいですねぇ。

私自身は、前期は抗がん剤の副作用で休むことが多くて、前々期と同様に抑えた評価になりました。私がいない時のカバーを他のメンバーがしてくれたことに対して、ボーナスで還元するという意味です。
でも、元になる支店の配分が多ければ、前期よりもボーナスが増えるってことなので、ちょっとは期待できるかな?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ちょっと複雑・・・ [おしごとのこと]

昨日内示があって、今日正式に人事異動の辞令が出ました。
といっても、私自身は転勤ではなく、役職の異動です。これまで2つの営業課の兼任課長でしたが、1つはずれて、営業課長と総務課長の兼任~!

総務課長は支店全体の総務と経理の担当課長。。。
決算やら支店事務所の鍵や備品の管理、社内外への各種届出の管理などなど。
実は私、社会人になって以来四半世紀、営業や営業事務以外の職種に携わったことがありません。
総務や経理は、初経験。

これまでこのブログでも、2つの課の兼任課長であることの愚痴を書いたことがありますが、1ヵ月前にあった役員との人事面談でも、2つの営業課の兼任課長(1つの課では営業や審査を一担当者としてこなすプレイングマネージャーとしての業務、もう1つの課では実質的な長としての業務)を出来ればはずしてほしいと希望しました。
そして今回の人事異動ではその通りとなり、プレイングマネージャーの方がはずれ、私の代わりに新しい課長が来ることになりました。
が、残るもう一方の課の課長と、合わせて総務課長を兼任することに。

これまでは、私が2つの営業課の兼任だったため営業事務関係の検印は総務課長にお願いしてました。なので、今後はそれも私がすることになります。

ということで、実質的な業務量は1.5倍に。
しかも営業事務の検印はほとんど浦島太郎状態だし、総務経理に関しては全くの素人。

逆に一営業審査担当者としての業務がなくなったことで、老体にムチ打ちながら炎天下に外出したりすることはなくなるし、個人の営業ノルマからは解放される。

何よりもこの2年間ずっと、会社を辞めたいとまで思っていたこの中途半端で難しい立場から、やっと解放される。
そして、古巣のラインに戻れるという安堵感もある。

なので、大変だけどウレシイといった、ちょっと複雑な気持ちです。。。

それから、今回の人事異動は主に管理職全体の大異動で、世代交代的なものでした。
かつての上司や部下の人たちに関する、すこし衝撃的な異動もあって。

かつての部下は、当時はほんとに大丈夫かなとその能力に不安を感じたけど、その後本部に異動してからとても頑張ったようで、私よりも昇格しました。
とっても人懐っこく人間的にもいい男で、私が本部に研修で行ったりした時も一緒に飲んだりする仲なので、彼が成長して昇進していくのはとてもうれしいです。
『昔、ももんさんに色々と指導してもらったこと、ほんとに感謝しています』と、可愛いこと言ってくれたりするしネ。

それから。
以前一緒に仕事をしていた時にこの人は将来役員になるだろうと思っていたかつての上司が、役員に近いポストに昇格しました。
おめでとうございます。
でも、ますます責任の重い難しい職務に就くことになる訳で。
いい歳なので、あまり無理をせずに、と言いたいです。

ともあれ、私自身もまた新しい責任を負うことになるし業務量も増えるけど、意欲満々、頑張りたいと思います。

そして、明日からは1泊2日で富山県の黒部峡谷に行ってきます!
リフレッシュしてくるぞ~
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

お別れと、そして再会と。 [おしごとのこと]

とっても頼りにしていた部下が、いよいよ異動に。
長く同じ支店にいて、本人も異動の希望を出し続けていたので、人事異動の季節になる度に、彼に『異動の人事出たよ!』とエイプリルフールもどきをやっていたけど、とうとう現実になりました。

部下と言っても、経営統合して別の事業部から異動になった私にとっては、彼は大先輩。加えて次の課長候補クラスなので、実は彼がいる課では、事実上、課長の仕事を彼がやってくれていたのでした。

彼はとても生真面目で、しかも素直。彼の仕事ぶりは、本当に見習う所がたくさんあります。なので、今回の異動も、彼の手腕を買われての昇格人事です。

それに、趣味や食べ物の話題で盛り上がり、良く話し相手になってくれました。あまり課長らしくない私を文句なく支えてくれて、でも時には、仕事面で耳の痛いことも言ってくれて。本当に、頼りになる存在。

そんな彼が異動するのは、とてもイタイ[あせあせ(飛び散る汗)]
そして、寂しくなります・・・[雪]

異動先では、また一からのスタート。上司もあまり相性の良くない人みたいなので、彼にとっては試練の時。でも、実は彼は私と同じB型。B型人間は、ゴーイングマイウェイ。なんとかやっていけるでしょう[exclamation]

そして、彼の代わりにやってくるのが・・・前職場で一緒に仕事をしたメンバー。
こちらの彼は、前職場で一番仲良くしてもらっていて、お世話になった人なので、とりあえず、私にとっては強い味方。
加えて、もう1人残るメンバーとも前職場で一緒に仕事していたので、一気に名古屋支店が大阪支店化しそうな勢いです。

今度来る彼も、仕事が出来る人。夕方スイッチが切れるとおしゃべり全開になって、無視しなければこちらの仕事が出来なくなるというやんちゃな人だけど、決める時は決めるタイプ。

その彼が、着任の挨拶と家探しのために、昨日名古屋にやって来ました。
みんなの前で着任の挨拶をした時、さっそく笑いを一本取って、その場にいた女性事務担当者の心を既に掴んだ様子。さすが、大阪人。
そうかと思えば、その場にいなかった役職者が戻ってきたら、さっそくその人の所に行って『お仕事中、失礼致します。今度大阪から着任しました○○です』と挨拶。
この『お仕事中、失礼いたします』という声のかけ方をする人、初めて見ました。なかなかそういうきちんとした挨拶が出来る人って少ないんですよね。私を含めてだけど。

彼は前職でマネージャーの仕事もやっていて、部下をマネージメントする能力にも長けているので、次期課長候補の一人です。
行ってしまう彼が抜けるのはとても不安があるけど、なんとか新しい彼と一緒に頑張って行きますヨ。

ということで、昨夜は行ってしまう彼と、新しい彼、そして残る彼と私の4人で、飲みに行きました。
酒好きな上司は残念ながら、次の日とても重要な会議があるので、何度も『行きたいけど、誘わないで』『一杯だけにして、行こうかな』『でも、やっぱり止めとく』と繰り返し、後ろ髪をひかれながらの不参加でしたが。
私も、翌日は抗がん剤投与日。お酒呑んでていいかな~と思いつつも、やっぱりここで私が行かない訳にはいかない、ということで参加。珍しく、ビールジョッキ1杯とチューハイ1杯に留めて、でも、楽しいおしゃべりに花を咲かせました。

行ってしまう彼が、『楽しそうでいいなぁ~ ここに居たいなぁ~』と言っていたのが、印象的でした。
本当に、お世話になりました。
新天地でも、頑張ってくださいね[るんるん]



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ボーリング大会 [おしごとのこと]

新年会を兼ねて、支店のみんなでボーリング大会をしました。

個人戦と団体戦で1ゲームずつ。
結果は…

個人戦はさておき。団体戦は優勝~!!
豪華賞品をGETしました。
…なんと、鰹節削り器と鰹節のセット!いわゆる、カンナのついた箱です。

この商品、実は会社の取引先の社長のご子息が結婚されるのでお祝いをしたところ、お返しでいただいた物の一つ。
失礼ながら、値段を調べてみると…とても大っぴらには書けないほど高価なものでした。

さすが、名古屋の結婚式は違う~

みんなの中でとても話題になったものなので、しばらくはみんながお昼を中で食べる時に削って食べられるようにしました。
ちなみに、今日やってみた人の感想は…粉々になっちゃったとのこと。
相当、削るのが難しいようです。

で、ボーリングの話題に戻ると、
なかなかみんな上手で、むちゃくちゃ盛り上がりました。
すっごく楽しかった。

病気のこともあって、最初は参加を迷ったけど、行って良かったデス。

その後、女性のみんなもほとんど参加して、いわゆる大衆居酒屋さんに行って、また大盛り上がり。
けっこう飲んで食べたのに、1人2,000円位だったので、むちゃくちゃお得感あり。

お腹から笑って、大声出して歓声を上げたり、いっぱいしゃべったので、次の日、みんなけっこう声が枯れてましたねぇ~

良い思い出になりました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ためになった…?研修 [おしごとのこと]

金曜日の午後から、研修のため、東京に行ってきました。

研修の中身は…『決算書とは?』とか『財務分析』とか。
4、5年前に勉強した銀検財務3級を元にしたものだったので、良い復習になりました。

が、普段は、『ROE』とか『インタレストカバレッジ』なんて、滅多にお目にかかりません。
もう少し、日常業務に関わる勘定課目の解説とか、少ない時間の中で抑えるべきポイントとか、そういう具体的な内容だった方がありがたいんですが…

研修といえば、懇親会。(おいおい、何しに行ってるんだ~?)
地方支店にいる者からすれば、研修は大切な情報源。

1次会は、3連休前ということもあって、途中退席する人が多かったけど、
私はお泊りコースだったので、2次会も参加。
普段は目の上のたんこぶみたいな部署の人たちと、すっかり盛り上がり、3次会へ突入。
ホテルのチェックイン予定時間を大幅に過ぎ、
『えっ~、もう帰るの~?』と言われながら、3次会をリタイアしたのが1時過ぎ…

ま、なかなかと面白い情報を仕入れることが出来ました~

それに、普段会えない人たちとも会えたし。

翌日は、東京スカイ・ツリーに行ってみようかと思ったけど、
予約出来なかったので、ホテルでゆっくりして、そのまま帰りました。
ちょっと、もったいないです…



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

2013-06-28 [おしごとのこと]

支店長が、変わります…

ここ最近、ブログでは仕事の話、しませんでした。

書くと、際限なく、いろいろ書いちゃいそうで。
正直、これ以上、無理かなぁ~とも思っていて。
真剣に、会社を辞める算段までしてたんですけど。

その、辞める原因がなくなりました。
正直、“命、つながった~”という感じです。


名古屋に来て1年3ヶ月、直属の上司である支店長が異動になります。
今日は、その支店長の送別会と新支店長の歓迎会でした。

2次会のあと、降車する駅が同じ旧の支店長ともう一軒行ってきました。
これまでにも、同じように二人で飲む機会はあったし、その度に言いたいこと言って、しっかり語り合ってきたけど、今日が、その最後になりました。

会社を辞めたいと、これまで思ったことがないことを本気で考えてしまうほど、これ以上今の支店長とやっていけないなぁ~と思っていたところに。
まあ、いつか近々に辞令が出ることが予想されてはいたものの、実際に現実になりました。

で、最後にお誘いいただいて、二人で3軒目行ってきて帰ってきたところです。

今から語り合ったって、彼とはあと1日か2日一緒に仕事するだけで、
また、新しい支店作りが待っているのだけど。

すごい人なんだけど、やっぱりついていけないなぁ~というのが、最後の感想ですね。
語り合えるけど、通じ合わない人だなぁ~と。

良いも悪いも、すごすぎる人だったってことかな。
すごい人だけど、賞賛に値する人かどうかは、人それぞれ思うところが違うかも。

とにかく、
今は新しい支店長と、上手くやって行こうと思うばかりです。

ちなみに、1年くらい前研修で本店に行ったとき、新支店長と一緒に飲む機会があり、その時『次は名古屋ですね~』って言ったのが、大当たりでした。
旧支店長に言わせると、新支店長は、『俺よりも、出来た人だから。エースだから』とのこと。


また、新しい生活が、始まります。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

みんな、お疲れ様でした!! [おしごとのこと]

今日で、今年度のお仕事が終わりました。

私が兼任している1課2課とも、なんとか業績目標を達成することが出来ました。
一つ目の事業部の方は、前期未達だったけど、今期は120%以上の達成率。
もう一つの方は、ぎりぎりまでの攻防だったけど、同じ事業部門の全店部のなかで2番目の達成率でなんとかクリア。前期に続いて、通期での達成です。

今日は、支店の会議室で期末の打ち上げをしました。
以前と比べると、支店のナンバー2という立場上、何かとみんなの前であいさつする機会が増えて。
今日も期末の締めの言葉を発してきました。

で、とにかく今日は、『今期みんなよく頑張ったねぇ~お疲れ様でした~』しか言ってません。
そうです。『来期も、頑張ろう』という言葉は、ご法度ということで。
あいさつする誰もが、来期の話はしませんでした。

よく考えてみれば、これまで24年間の会社生活の中、24回あった年度末の打上げのあいさつで来期の話をしなかったのは、初めてなのでした。

来期、目標数字が上がることは確実です。会社全体での計画数字も上がるし、今期目標を達成した店部は、当然現状維持はあり得ず、更なるノルマが課せられる…のがここ最近の常。

みんな、今期あれだけ精一杯頑張って、各自が今までで一番努力したと思えるほどやってきて、やっと達成出来たのに、来期はもっと今期以上に頑張れってか!!と思っている訳で。酷な話です。
そういう思いがあるので、今日は、来期の話などとても出来る心境ではないのでして。

『来期はがんばろう~』『来期もがんばろう~』というのは、よくよく考えてみれば、まだまだ余裕がある時にしか言えない言葉なんだと、24年間の中で初めて気が付いたのでした。

“完全燃焼”した感がある、年度末でした。

ほんとに、みんなお疲れ様でした。
営業課長が兼任という、全社的にも例を見ない特殊な状況の下、きっとそれぞれの部下たちもたくさんの不満を持っていたと思うけど、課長が半分不在である分、本来なら課長がやるべきことを補ってくれて、それぞれが自分の役割以上の仕事をしてくれたと思います。
今まで以上に一人一人の力が最大限に発揮できたことが、目標達成出来た一番の要因ではないかと、思います。

来期は…いや、今日はまだ、来期の話は考えないこととして。
とにかく、お疲れ様でした。
みんな。
そして、私も。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今年度もそろそろ終わり、最後の追い込みで息切れしそう・・・ [おしごとのこと]

先週日曜日と水曜日の祝日に続いて、今日も休日出勤してきました(^_^;)
連続7日間、働いた。しかも夜遅くまでだぁ~

あと1週間で今期が終わります。

私は2つの課を兼任してますが、別々の事業部なので、それぞれ与えられている業績目標が異なります。

そのうちの一つは2月頃には目標数字達成の見込みが立っていたんだけど、それだけでは終わらなくて、じゃあ2次目標だと言って支店長自らが本部に『もっとやります!!』と宣言したので、結局最後まで数字に追われることになりました。

でも、もう一方の事業部の方はぎりぎりまで目標数字に届くか届かないか…といったところだったので、私の仕事の配分もそちらの課を優先させるようになりました。
女性営業担当者2人の案件はすべて把握して、何が何でも今月実行出来るように責任を持てと。

それでもまだギリギリの攻防だったので、今週月曜日に違う支店からの問い合わせ(物件が名古屋圏)があったのを、色々な手を使い(!?)、うちの支店でやることに。しかも、女性担当者には少し荷が重い案件なので、私がやることに…
という訳で、来週月曜日の朝には決裁を取って、その日の夕方に契約する運びで、この木・金曜日はほとんどそれに掛かり切り、それでも申請書が仕上がらないので、今日の21時まで休日出勤してきました。

金曜日の時点で『明日休日出勤します』って支店長に言うと、『まだ申請書仕上がらないの!?』と。
あの~、まだお客さんとも直接会ってないし、書類もまだ全然揃ってないし、物件だって2ヶ所あるし、全国規模で営業している不動産業者さんの案件なんだよ…?
実質、たった4日間で、決裁者に申請書を見てもらう準備と契約の準備まで終わらせたのって、すごいと思うんだけど。

支店長は違う事業部の出身だから、こちらの事業部の申請書を自ら作ったことがないにもかかわらず。
もう一つの方の事業部の申請書も作成するのが遅い、自分だったら4時間で仕上げたとかよく言われるけど、昔と違って、申請書に添付する書類やチェックする項目が膨大に増えていることを分かっていないし。

それに、一担当者として申請書作成だけに集中出来るわけではなく、部下から相談されたら手を止めて話を聞かないといけなかったり、事務処理の検印など課長の仕事もある訳で。しかも、私、両方の課の仕事をしているんだけど。

そういうことを考えもせず、ただ以前の自分と比較して『遅い!』と感じたら、そのまま口にする。
正直、ムカついてます。

ま、文句はこの辺にしときまして。
そういう訳で、この最後の追い込みのお蔭で、なんとかもう一方の事業部も目標数字達成が見えてきました!!
しかも、こちらの事業部は上期も達成しているので、通期で達成じゃぁ~

前期は大きな案件が何件かあったので、比較的楽に達成出来たけど、今期は小さな案件をコツコツと、しかも女性営業担当者2人の頑張りが目覚ましかったので、喜びもひとしおです。

あとは最後の一週間、漏れのないように最後の追い込みです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

会社、辞めてもいいかな? [おしごとのこと]

今、帰ってきたところです。

今日は、私が兼任している二つの課のうち、審査専担者として一担当者と同じ仕事ををやっている方の課、2年と7ヶ月前異動になった事業部門の方の課、21年過ごした良い意味でおおらか、悪い意味で甘い文化・カラーを持つ事業部門とは違う課の、3月期末追込み決起集会と題した飲み会でした。(むっちゃ、長い説明・・・)

正直、今、むちゃくちゃ納得感なしの、“それを求められても、困る”的な、でも言われることはごもっともな苦言を、部下から本音で訴えられ、それについていろいろ感じることを抱えたまま、帰路についたのでした。

具体的にどんなことを言われたのか。

二つの会社が合併して、名古屋支店は同じフロアで仕事をしています。合併には当たり前のことだけど、企業文化が違う会社が一緒に仕事をしているので、表に出さないところでそれぞれ不満を感じている訳です。

毎日時間との戦いで朝早く出勤して、夜遅くまで残業して、自分の限界と思えるところまでのレベルで仕事をしている人と、定時になったらぴったり帰宅したり、日中仕事とは関係ないことをおしゃべりをしたりして過ごしている人がいて。
当然、前者の人は後者の人に対して、かなりの不満を持っています。

そして、彼の最大の不満は、二つの課を兼任している課長…つまり私が、そういう不満をなくするように後者に対してもっと厳しく接して、調整すべきだと。二つの課が同じレベルの仕事ぶりが出来るようにするべきだと。

彼が指摘している後者のメンバーの仕事ぶりは、確かに私も転勤してきた時びっくりするくらいで、“あり得ない~!!”仕事ぶりで、全社的に有名な話になるくらいでした。過去歴代の支店長や課長たちが散々言ってきたにもかかわらず、見事に手に余していた状態だったようです。
それでも合併して、トップが今の支店長になったり、他のメンバーが産休などで休んだりして自分がやらなければ課の事務が回らないという状況にもなって、彼女なりに出来るところで頑張ってきているのです。

まあ、彼女なりに頑張っているというレベルがまだまだ低いので、以前と比べたらかなり良くなったレベルでも、さっきの彼を始めとするもう一方の事業部のメンバーからすれば、まだまだ遊んでるとしか見えないようです。

私としては、彼女なりに頑張ろうと思っているのがわかるし、会社にはいろんな能力の人がいてレベルも違う人がいると思っているので、それぞれのレベルに応じた頑張り方をすればいいと思ったりしています。

これは、たぶん、私が21年間過ごした会社の企業文化だと。

でも、1年8ヶ月過ごした方の事業部の企業文化…会社に対する考え方は違う。
“会社が要求する仕事ができない人は、要らない。辞めるべき”
そういう考え方。

この話は、以前2年7ヶ月前に後者の事業部に私が異動になった時、一緒に異動になった事務職の女性が辞めた時にも突き当たったテーマです。

もちろん、会社の利益を追求するなら、後者の考えが正しい。業績目標達成至上主義なら、数字を上げない人は、要らない。
銀行が親会社になって、経営者も当然親会社の意向に沿っているので、今は会社の意向としては、後者の考え方なのかもしれない。

後者の考え方からすれば、前者の考え方は受け入れ難い。
そんな甘い考え方だから、実質的に潰れたんじゃないかと。
そう思っている。

でも、前者の方が、人として温かく感じるのは私だけだろうか・・・?

“出来ない人は要らない。辞めてもらって結構”
それは当たり前のことのようだけど、それじゃあ、あまりにも。

そういう葛藤が、今日のテーマでした。
そして、それを私が調整すべきだと。

彼が言っていることは正しいだけに、でもそれに素直に同意出来ないもどかしさ。

…もうこんなことなら、私自身、辞めてもいいかな…と思ったり。
このことだけじゃなく、もっといろいろ納得感ない会話で終わった飲み会でした。

最近、例えば、失業保険の給付額を調べてみたり、貯金の残高を確認したり、マンション売却を想定したりして、今辞めても何とかなりそうかな~なんて考えることが多くなりました。正直言って。







nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今年最後の休日出勤 [おしごとのこと]

明日はクリスマス・イブですねぇ~

今日は、朝から夕方まで、今年最後の休日出勤。
とはいえ、最近疲れが溜まっているせいか、予定時刻には起きれなくて、
会社に着いたのが10時過ぎ。
そしたら、既に支店長がいて・・・ちょっと気まずい・・・・

最近仕事が立て込んでいて、申請書を上げるのに時間が掛かって、
支店長から、『なんでそんなに遅いの?そんなことで、どうするの?』と詰められている毎日。
なのに、休日出勤したいと言うと、
『出ないと、出来ないの?』と、また詰められ・・・

・・・申請書を作成するだけが、私の仕事じゃないゾ!
一つの課の、一担当者の仕事のペースと比べられても困る。

もう一つの課の部下からの相談や検印や申請書が上がってきたら、そっちを優先してやらなければならないことが多いし、
会議だって、両部門の会議に出なきゃいけなかったり。
支店長が外出することが多くなったので、住宅ローンの方の検印もやらなければいけないし。

それに今私がやっている審査業務の経験は、前の職場で1年半、今の支店で4ヶ月しかない。
申請書の書き方だって、それぞれの支店長によっても違うから、
イレギュラーな案件だと、いちいち人に聞いたり調べたりしながらやっている状態。
他の4、5年以上やっている担当者と比べられても・・・

物件の調査だって、もう一つの課の女性を使って申請書を書く時間を作れ、と言われているけど、
もう一つの課の女性は、3人いるうち1人は緊急入院中でいつ復帰できるか分からない状態だし、
もう1人は時短だし、残る1人も新婚さんで、残業しないし。。。

それに、来月は女性の営業担当が、本店で2週間の研修。
彼女は営業職になって半年だけど、もう充分戦力になっていて、
彼女がいない間、どうやって回していくか・・・
って、話が出たときに、
支店長が、『課長がやって』と。

今でも、毎日10時までやって、時にはお昼を取ることもできず、休日出勤もしているのに、
もう一つの課の案件を担当するなんて、無理だ~!!
もう一つの課の方も、2年近くブランクがあるのに・・・


うちの会社で初めての両事業部を兼任する課長で、比較する対照がいないので、
際限なく、いろいろなことを求められている気がする。

そもそも、2つのまったく違う会社が長年培ってきた審査ノウハウもかなり違うし、
規程やマニュアルも、同じ業務なのに、全然違う。
そういう細かい所までのことを2つとも理解して、覚えていて、
両方の課の仕事を一緒にやるってこと、すごく大変なんですよ~
こっちの課ではOKだけど、もう一つの方ではNGとか。
そんなこと、いっぱいあるし。

・・・誰か、どうにかしてほしいデス。。。

何より、直属の上司がそのしんどさを理解してくれていないことが、一番しんどい。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ご冥福をお祈りします [おしごとのこと]

先日、元同僚が亡くなりました。
まだ、私よりも二つ年下の若さで。

亡くなった死因が、分かりません。

訃報を知った後、2ヵ月前まで彼と一緒に仕事をしていた後輩に聞いてみたけど、分からないとのことでした。
お通夜や告別式の日取りが発表されるまでに何日か掛かかり、最終的には家族葬にされるとのことだったので、
もしかしたら・・・と。

2年半前にわずか4ヶ月しか一緒に仕事をしていないけど、
彼は結構飲むのが好きで、若い子たちと一緒に夜遅くまで飲みに行きました。
その後、私が転勤になってからも、一緒に飲んだり話をする機会がありました。

彼が亡くなる2、3週間前にも、仕事のことで、彼と電話で話をしたばかりだったのに。
その時は、『今は、一番下っ端になりましたよ~』と、笑っていたのに。


彼が2ヶ月前に本店に転勤になったのは、課長職を解かれての異動でした。
彼にとっては、辛い異動だろうな・・・と感じたことを覚えています。
異動になった原因も、それとなく分かっていたので。

若い子たちの兄貴分でよく後輩たちとつるんでいたし、奔放そうに見えていたけど、
ちょっと繊細な所があるなとも感じていました。
だから、この異動は彼にとっては本当に重いことだなと。

2ヶ月前に異動になった理由は、2年半前、彼が私のいた前職場に異動になってきた時の理由と、重なるところがあるんじゃないかと。

・・・責任を取らされた、ということ。
その原因は、すべてが彼の責任ではないのに・・・
2度も、同じような降格人事という屈辱的なことが。


彼が亡くなった理由が分からないのに、とても不謹慎だと思うけど、
もしも、本当にそのことが原因になっているのなら、
なんと、やりきりれないことか。

ほんとうに、ショックです。


2、3週間前に彼と話した後、何日か経ってからもう一度、彼から電話がありました。
私は不在で、“また電話します”のメモがあったんだけど、
最近、とにかく毎日忙しくてバタバタしているので、そのままにしてしまいました。
結局、その後、彼からの電話がありませんでした。

そのことが、心残りです。


早過ぎるよ。
心から、ご冥福をお祈りします。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

またまた休日出勤 [おしごとのこと]

10月から私に課せられた仕事が、審査業務。お客さんと面談して、貸付申請書を起案して、契約実行の段取りをつける仕事です。
仕事の内容そのものは、1年半やって、その後5ヶ月のブランクを経て再開。ある程度は単独でやれるけど、イレギュラーな案件は、まだ聞かなきゃ分からないレベル。

対顧客との業務なので、期限があるし(けっこうタイト)、しかもちゃっちゃとこなして行かないと、どんどん溜まってしまう。
にもかかわらず、もう一つの課の新米営業担当者2人の相談・指導もしなければ、もう一つの課も停滞してしまう。。。
彼女たちからの相談や案件の申請書が上がってくると、自分の仕事を中断して、そちらに掛かりきりになってしまう・・・

他にも、いろいろな雑務や事務の検印や、管理業務まであって、しかも今は上期の業績評定の締めが。
私がメインで見ている課の5人分の業績評定を、期日までにしなければいけない。。。

5人から上がってきた自己評価は、前期は課の目標金額を大幅に達成したにもかかわらず、5段階評価の2をつけてくるメンバーもいて。(今回しか、5をつけられる時はないゾ~!!)調整が難しい。。。


そんなこんなで、
自分がやらないといけない仕事が、いい加減リミットを迎えるので、
今日、朝から休日出勤してきました。

みっちり8時間、むちゃくちゃ集中してやってきました。
誰もいないオフィスで、電話も鳴らないし。

申請書を1.5件分仕上げて、期日の目処が立ちました。
でも、もう一つやりたかった仕事には手をつけられず。

う~ん、ペースが遅いのか?
どっちかというと、私の仕事、丁寧なので。
もっと、手を抜かないといけないのかも。

かといって、きっちりとやらなければ、今期から本部からの申請書チェックも厳しくなったし。
どうしたもんかな。。

経営側は、とにかく、数字第一。
社長ミーティングの時に『休みをもっと取れるようにしてほしい』と言ってしまった女性が、別の部署に異動になってしまった。
店部長会議の席次も、業績達成順だったそうで。

とにかく、モーレツってかんじ。

だけど、休日出勤や毎日遅くまでの残業や、早朝出勤をしなければこなせない数字を張り付けるのって、どうなんだろう。
不満がある奴は、やめてもらって結構。
そういう体制になりつつある。

昔ののんびりした時代からいる私たちのような古い社員にとっては、
意識を変えないと、生き残れない。
世知辛い世の中ですねぇ~




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

前半戦、終了~!! [おしごとのこと]

4月に名古屋に転勤になってから、初めての期末を迎えました。
2つの課、事業部の兼任なんて、一体どうなることやら・・・と思ってたけど、何とか2つの課共に、良い形で上期が終わりました。

が、とにかく慌ただしくて、大変な半年でした。

とにかく今の支店長は、次から次へと色々なことを考えて指示してくるので、実際に部下に指示を出したり、自分が動かなければならないことが多くて。
というか、実際に出来るかどうかは二の次で、とにかくまずはやってみろ、というスタンス。
なので、『そこまで、やれってか!』ということが多いのです・・・

求められることのレベルが高いというか。
『課長なんだから』という言葉を何度聞いたことか・・・

『ちょっとそれって、どう考えても理不尽!!』と思うようなことも。

くそ^-!!と思いつつも、
結果的に、私がメインで見ていた課の業績の達成率が全店でトップになったし、
もう一つの課の方も、9月は私自身も一審査担当者として怒涛の日々を過ごして、なんとか目標に近い所まで出来たので、(こちらは前期と比べて目標数字は同じなのに担当者の人数が減った中での大健闘です)
どちらも『良くやった~』というところです。


が。
ようやく、何とか軌道に乗ってきた感じだったのに、またもや人事異動。
私がメインで見ている方の課は営業担当者が1名入れ替わり、さらにもう一方の課は1人減になってしまいました。

ということで、今期は私が、もう一方の課の一担当者としての仕事をこなすことに。。。
メインで見ている方の課は、営業担当3人のうち2人はまだ営業になって1年未満。
まだまだ独りで営業や審査をすることが出来ないので、当面はこれまで通り彼女たちの指導が必要。
案件が多い時は、私自身も審査業務をやらなければならない。

けっこう、手一杯だったんだけどなぁ~

それ以外にも、支店の事務体制やルールを決めたり、事務の検印やったり、実績の計数管理や本部への報告などなど、一担当者以外の仕事も満載なのに。

この上さらに、異動になった担当者の代わりと、もう一つの課の管理業務までやってください、と。
『本部にも相談したんだけど、ももんさんなら出来ると、部長たちも言ってくれたし。俺も、出来ると思ってるから』って。
・・・う~ん、それって褒められてるの?

なんか、ホンマに、無理なこと言ってると思いませんか~??

ああ~(ー_ー)!!
何でもかんでも、私にやらせるなー!!

こうやって改めて書くと、けっこうストレス溜まってるな~私。。。

でも。
着任半年目で良い業績を残せたとしても、それは、単なる偶然では?と言われる。
次の半年でも、結果が残せたら、実力に変わる。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

どうしたもんかいなぁ~ [おしごとのこと]

久しぶりに仕事のこと書きます。

今の支店は、もともと別の会社だったメンバーが同じフロアーで仕事をしていて、支店長も私も両方の部署を兼任していて、表面的には一つの会社になった訳だけど。。。

一緒のフロアーになってから2年以上経っていて、それなりに交流はあって、それぞれの業務とか慣習なども共有化されつつあるけど、
やっぱりまだまだ、基本的なところの部分、社風とか仕事に対する感覚とか、全然違うなぁ~というかんじです。

私がメインで見ている方の部署は、前期から営業になった女性と今期からもう一人の女性が営業になったので、事務担当の女性が3人に減り、そのうちの2人が時短という構成。
でも、営業担当者の数は、私を含めて4人になり、実行件数も増え、事務担当者のこなす件数は、前期と比べたら一気に3倍から4倍に増えました。
それに加えて、いろいろな要因で事務ミスが多発したこともあって、今まで以上に1件当たりの処理時間が長くなってきている状況。

・・・フルメンバーでやっても、けっこうぎりぎりなので、本当なら事務担当に任せたい仕事も営業担当者がやらなければならなくて、営業活動に専念することが出来ないという悪循環になっています。

そして、一番悩ましいのは、そんな状況の中、年休を取るメンバーが非常に多くて、しかも同じ日に取ること!!
今日の午前中は、なんと事務担当者3人中、3人が年休。。。(ちょっとあり得ません!)
来週の月曜日も3人中2人が休み。
この時期、月末に向けて、営業担当者は案件の追い込みを必死でやるわけです。
急ぎの契約や実行が多い時期でもあります。
営業担当者が動けない分、カバーしてもらいたいことも増えます。

なのに・・・!!

同日に休みが重なることが多いのにも理由があります。
やはり、時短のメンバーが突然休む、ということが多いのです。
子供さん(まだ、赤ちゃん)が熱を出したりして、保育所に預けられないとか・・・
場合によっては、その後何日間か続けて休むといったことも。。。

このことが、ほんとに頭の痛い問題です。

それから、営業担当者になった女性のメンバーも、『ちょっと、勘弁して~』と言いたくなるような休みの取り方をします。
会社からは、みんな1年に1回は1週間の連続休暇を取るようにと、半強制的に指導されているので、自由に取っていいと思っているのか、繁忙期に取ったりする。
9月は中間決算月で、業績の締めの月。

もう一つの部署は、特に3月9月の繁忙ぶりがとにかくすごくて、
営業担当者は、目標数字を達成できていなければ、相当のプレシャーをかけられて、生きた心地がしなかったり、
本部から営業店へのいろいろな依頼事は避けるようにと社長から言われていたり、
業務監査から検査予告が入ったら、『時期を考えて、遠慮してほしい』と断ったり(結局、受け入れられなかったけど)、
と、とにかくすごいのだけど。

同じフロアーで、片やそんな怒涛の9月を迎えて戦々恐々としている状況なのに、片や、9月半ばに連続休暇を取る営業がいたり。。。

実際、年休の事前承認は私の仕事なんだけど、転勤して間もない頃は、そこまで深く考えずに承認してました。
それに、本人が休みを取ることを決めた後で、直前になって申請してくるので、基本的には承認せざるを得ない。
でも、さすがに、9月の連続休暇の件は、ちゃんと本人に話をする必要があるなぁ~と思っているところです。

事務担当の女性にも、ちゃんと話をしないといけないなぁ~とも。

休みを取ることは権利でもあるので、強制的に休むな、とは言えない。
でも、自分が休みを取ることで、残る人の負担が増えるということをしっかり考えてほしい。
事務担当者同士なら、『お互い様だから』と割り切れるかもしれないけど、支店全体のことまで考えてほしいなぁ。

さっき書いたように、営業も事務担当もみんな目の色変えている違う部署のメンバーからすれば、業務に直接の影響はないけど、気持ち的にはすごく不満があるようです。
そこは、両方を見ている私がフォローしなければいけないことなんだけど。。。

それにしても。
課長になるまではけっこう自由に休みを取っていた私が、こういうことを言うのはどうかと思うんだけど。


事務担当者のうち3人が時短、もう一人も今度結婚するので、いつ産休を取るかもしれない・・・という、人員構成のリスクがあるし、
残業に対応できるメンバーも少ないので、
支店長に、『もう一人、残業が出来る事務担当者を増やしてほしい』と言ったら、
『俺には、その考えは今のところまだ、ない』と言われてしまいました。

確かに、年休の消化率とか残業状況とか見れば、会社側からすればまだまだ余裕があるレベル。
でも。
現場は、かなりキツイ状況なんだよぉ~!!
『事件は、会議室で起きているんじゃない!!現場で起きてるんだ!!』
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

微妙なかんじです [おしごとのこと]

休み明け、新しい人事制度で決まった資格や給与の通知を受け取りました。

もともと異なる給与体系だった会社が合併するのだから、どうしてもどちらかが水準が良くなって、もう一方が悪くなる・・・ことは仕方がないことです。
さらに、合併を機に全体の人件費を抑える・・・ということもあるので、どちらの方も以前と比べて悪くなる、ということもあり得るのですよねぇ。。。

新人事制度は、とりあえず経過措置が取られるので、いきなり給与が下がるということはないけど、以前と比べると、毎月の固定給の割合よりも業績連動するボーナスの割合が多くなったので、会社全体の業績だけじゃなく、個人の人事評価によっても、年収が大きく上下する仕組みになったようです。

それと、福利厚生としての住宅手当の支給基準も変わったので、年収ベースでかなり下がる人もいるようです。

下がる人もいるし、給与に関してはデリケートな問題でもあるので、本社の人事担当者が個別説明のために支店に来られました。

私自身は、とりあえずこれまでと比べて、ほぼ横滑りの資格・給与になっていました。
2つの事業部を兼務していることについても、わずかながらも考慮された内容だったので、
なんとかモチベーションを維持していけるかなぁ~と思ってます。

で、その人事担当者と支店長と3人で、12時頃まで飲んで、
今回の人事制度について語り合う機会もあり。
彼は、この人事制度を立案した一番の中心人物でもあるので、
ずいぶん話が盛り上がりました。
まあ、言いたいこともいろいろ言えて、良かったかな。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

東京での2日間 [おしごとのこと]

昨日、おとといと東京の本社に行ってきました。
公けの集合研修ではなく、業務に関わりの深い部署でマンツーマンの個人研修といった形です。

1年8ヶ月のブランクを埋めるためのリハビリと、情報収集、ついつい敵対してしまいがちなその部署の人たちとの親睦を深めるため・・・などなど、いろんなミッションを受けての研修でしたが、まあ、ある程度の成果はあったのではないかと。

それから、以前一緒に仕事をしたことがあって東京に転勤になった人たちや、面識のある人たちとも話をする機会が多くて、ずいぶん懐かしい思いをしました。
数えてみたら、2日間でざっと20人以上の人たちと言葉を交わすことが出来て、ちょっとした同窓会気分も味わいました。(おいおい、遊びに行ったのではないゾ~)

そのかわり、2日間留守にしたおかげで、今日は(も)一日中バタバタ。
帰宅も、10時半を過ぎてしまいました・・・



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しい職場のこと [おしごとのこと]

新しい職場に来て、早いもので1ヶ月経ちました~

二つの事業部が同じフロアにあって、支店長も両方を兼任しているので、以前の職場に異動になった時よりは、かなり精神的には楽になりました。

以前は、ほぼ単身で(厳密に言うと違うけど)、全く知り合いがいなくて慣習や社風の違う別の会社に乗り込んだので、ほとんどすべてのことを合わせないといけなかったり、もう一つの事業部に対する不満や批判などを一手に受けなければならなかったので、相当精神的に図太い私でも、かなりきつかったのでした。

でも今回は、みんながお互いの慣習などに戸惑いながらも、折り合いがつくようにしようとしているし、一緒に出来ることはもうすでにやっている。(例えば、飲み会とかお昼を一緒に食べるとか)
これまで一緒に仕事をした人や面識のある人も何人かいたので、疎外感は全く感じなかったし。

なにより、上司である支店長とはいろいろと話をする機会もあって、なんとかうまくやっていけそうなことが一番大きいかも。
しかも、なんと同い年!

支店長も両方の事業部を兼任してはいるけど、業務そのものは経験したことがないので、実際の実務はよくわからないというのが現状。
なので、実際に私の立場は、元の事業部の実質的な長、という立場になるのでした。

なのに、2年近いブランクがある!
違う事業部にいると、業務に関する通達などはまったくのスルーだったし、なにより、新しい仕事を覚える中で、前の仕事に携わらなければ細かいことは忘れてしまうわけです。
しかも、前の事業部の業務に関する規程などはものすごく複雑。

とにかく、この1ヶ月、大したことは何もやっていないのに、時間だけがどんどん過ぎて・・・グループ会社や取引先への挨拶周りと、調べものするだけで終わっています。

前職場では、ほとんど自分の数字のことだけを考えていればよかったけど、今は、また部下もできて、支店の次席という立場にもなって、一挙に責任が重くなったのと、早く結果を出さなくていはいけないし、早急なリハビリを迫られているので、かなり気が焦ってはいます。

が、前回の異動の時にもなんとかなったし、今回も何とかなるかなぁ~と楽観してたりもします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

名古屋に転勤~!? [おしごとのこと]

久しぶりに仕事のことを書くことになりました。

1年8ヶ月前に今の職場に異動になって、これまでの社会人生活の中で一番ストレスを感じていたんだけど、ようやく最近は仕事にも職場にも慣れてきて、自分のペースを掴めるようになってきたのでした。

仕事が忙しくて帰るのが遅いということもあるけど、あまりストレスを感じなくなってきたので、このブログにも会社のことはあまり書かなくなってたんですが。

それがですねぇ~

また、異動だって~??
しかも、名古屋。

仕事でもプライベートでも全国のいろいろな街に行ってて、大きな街ならどこが繁華街とかビジネス街とか、大体わかってる方だと思うんだけど、名古屋は全く土地勘なし。
これまで名古屋市近郊には何度か行ったことがあるけど、名古屋市内はほとんど素通り。

唯一、学生時代に名古屋城まで行ったことがあるけど、なんと夜中。30分ほどいただけで京都に帰ったことがありました・・・(懐かしい思い出~)

という訳で、家探しも大変です。
路線も全然わからないし、初めて聞く地名が多すぎ!!

広島も初めての土地で全く土地勘がなかったけど、広島は街が小さいので慣れるまでに時間は掛からなかったけど・・・
名古屋は三大都市圏だからなぁ~

土地勘の無さ以上に、不安なこと。
今度の私の役職!!

合併前のそれぞれの会社のメンバーが、そのまま事業部として分かれているんだけど、私は、両方の事業部の課を兼任するらしいです・・・

まあ、今の職場に異動になった時、それとなく将来的にはこういう人事があるかもとほのめかされていたものの、こんなに早くその時が来るとは!
ほんま、びっくりです。

とはいえ、あれこれ考えても仕方がないのと、
もうここ最近で何回か突然の異動が出て、ある意味免疫ができた感じで、実は意外と落ち着いてます。
とりあえず、必死でやればどうにかなるわぁ~と、楽観してたりします。

それと、やっぱり、覚悟もできたかんじで。
今の職場に異動になって、あいつは全然使い物にならへんやん!という判断を、会社にされなかったということかと。

もう一つは、人事面で、前にいた事業部のラインからはずれて、こっちの事業部のラインに組み込まれるのかも・・・という不安というか、寂しさみたいなものがあったけど、そこが少しはっきりしたのですっきりしたってこと。
よく考えてみれば、
前にいた事業部と今の事業部のライン・・・の両方から、外れているってことだけど?!

それにしても。
異動のペース、早すぎませんかぁ?
入社して20年間、全く異動がなかったのもスゴイけど、
その後の4年間で4回目の異動の辞令が出るなんて。
広島が2年2ヶ月、大阪の別の事業部に4ヶ月、今の事業部には1年8ヶ月。
この分だと、次の名古屋もそんなに長くない気がするなぁ・・・

昔、同じようにあちこち異動になっていた誰かさんが、嘆いてたのを思い出しました。

サラリーマンだから異動は仕方がないとしても、引っ越しを伴う異動は職場だけでなく住環境も変わるので、すごく大変なんですよ~

とりあえず、異動が出てびっくり仰天!は通り越して、家探しや引っ越しやら、目の前のやらなきゃいけないことのあまりの多さに、ちょっと笑えてくる心境です。。。

H18年にマンションを買ってから、ちょうど2年ごとにお引越し。
社会人になってから、8回目のお引越しです・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

人事異動の季節です [おしごとのこと]

しばらく、会社のことは書いてませんでした。

9月は、新しい職場に異動してから一番忙しくて、しっかり働いた月になりました。
4月からのトータルの個人実績は目標に届かなかったけど、9月が人並みに(?)数字を残せたので、支店の上の人たちもそこそこ安心したようです……

ま、、目標の設定の仕方も、いろいろと疑問の余地あり、なんだけど。。。

簡単に書くと、私を含めて合併の人事交流で他の事業部に異動になったメンバーに対して、異動を決めた本部の人たちの意図が支店の長に伝わっていない、ということで。

本部の考えとしては、他の担当者が取ってきた案件もたくさん回してもらって、いろいろなケースの案件を数多く担当できるようにということみたいだけど、
こちらの支店長の考えは、他の営業担当者と同じように、少しでも多く営業に回って自分で案件を取ってこいという考え。

異動してきて半年や1年で、業者やエリアの引き継ぎもなく、案件がバンバン出来る訳ない!!
でも、役席がついているんだから、出来て当たり前……と。

たぶん、今までの会社生活の中で、一番営業に出て、必死に、まじめに働いてます。
朝も、早出するようになったし。
夜も、残業続きだし。
年休も、あんまりとってないし。(以前が、取りすぎ!?)

まあ、こういう時期もあっていいとは思うけど、真夏に一日外に出て歩き回るのは、四十路の体にとってはつらいデス。
たぶん、あと2、3年の辛抱だと思うけど。


さて、そうこう言っているうちに、人事異動の季節が、またまたやって来ました。
今回は、本店、地方支店全体の組織変更もあって、かなり大掛かりな異動となりました。
いよいよって感じです。

身近な所でも何名か異動になりました。

来週は、歓送迎会に2回出席予定。

以前いた職場での部下も、本店に異動になりまして。
『今度の上司は、容赦ない人だよ~』と、忠告しておこうっと。
かなり、手を焼くかもしれませんが、なんとか鍛えてやってほしいものです。


私自身の異動は、来年?再来年?それとも……?










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いつまで続くのかな……? [おしごとのこと]

GW前後からずっと、仕事が忙しい日々が続いています。

目標数字のプレッシャーもすごくあるけど、帰宅時間が21時22時という日が続くと、頭がボーっとしてきます。
ヴァイオリンも、平日はほとんど練習できなくなりました。

残業だけでなく、最近は早出も。
先週は、8時前に会社に出て、夜は22時まで、という日がありました。
私以上に、ほかのみんなはもっと忙しそうで、会社に7時前に来ているメンバーも何人かいます。

それだけやらなきゃ目標達成できない……というのは。
なんか、それでいいのかなぁ~?と思ってしまいます。

ところで。
再来週、研修で東京に行きます。
人事交流の第1陣と第2陣のメンバーが対象です。
今回は、業務研修の他にも、人事・企画部主催の研修も。
というよりも、意見聴取の飲み会がメインだったりするようですが。
社長や役員たちと話す機会もありそうです……
どうなることやら。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

びっくり!人事異動の季節です [おしごとのこと]

4月1日付の人事異動の発表がありました。
元いた職場の支店長が代わりました。。。予想していたことだけど。
でも、その代わりに来る新しい支店長は、予想外~
元同僚なので、どんな人かは知ってます。

昔、彼と私がいた当時の上司から、彼はあるアドバイスを受けました。
その上司が彼に言った事、ほんとになったなぁ~と思って。
いろいろとやりにくかったり大変だと思うけど、頑張ってほしいなぁと思うのでした。

もう一つの驚き人事。
私のいる職場にも、元同僚がやってくるのでした。
合併後の人事交流第2弾です。

私の今の上司や同僚たちは、この人事、つまり私のような立場の人がもう一人やってくることについて、かなり動揺?したようです。
私や彼がどういう目的でこの支店にやってくるのか……
この人事異動にかかわっている本部の人からは、何も聞いてないようです。

私はといえば……
2週間ほど前、人事異動にかかわっているキーマンとも言える人と話をする機会がありました。

『正直に言って、今、やめたいと思うほど、かなり精神的にキツイです』
私はその人物に言いました。
新しい職場に来てからの私自身のこと、あまり、このブログにも書いてません。
今の職場の上司や同僚にも、もちろん言えません。
前の職場の人たちにも、言えません。
私が苦しんでいること、誰にも言ってなかったことを、この人物に話しました。

何が、苦しいのか。しんどいのか。

私はこれまで20年以上同じ仕事をしてきた中で経験や知識を積み重ねて、課長という役職について部下もできて、自信と責任が身についてきていました。
新しい部署に異動になったとしても、それはステップアップであって、新しい仕事や職場に馴染むためには、これまでの私自身の持っているものにプラスアルファすれば良かったのでした。

でも、今の職場は、合併前には別の会社であって、業務内容も仕事のルールや規定も、文化も、もちろん人間関係も、全く別の会社。
これまでに積み上げてきたものがほとんど通用しない、つまり0からのスタート。
入社2~3年目の若い人たちに教えてもらったり、上司からはけっこうきつく叱責されたり。
課長職にありながら、その役責を果たすどころか、一番下っ端な訳です。

よく考えてみれば、ここ十何年も、上司から叱責されることなんてほとんどなかった。それが、周りの同僚から心配されるくらいに、注意ではなく、叱責される。
何が原因かといえば、申請書の書きかたがおかしいとか、社内用語の使い方が間違っているとか。
保全上問題ないと思うことや内容としては間違ってないことでも、『うちでは、こういうやり方はしないから』と撥ねつけられる。
要するに、ルールや慣習の違いがほとんど。
そういう自分自身では納得できないことで叱責されるので、かなりへこみます。

『うちのやり方』に合わせるために、こちら側に来たのか?
そもそも、『うちのやり方』が正しい?
というよりも、合併したんだから、『うちのやり方』を主張するのは変じゃない?

若手が上司から怒られるのは、それも仕事のうちで、必要なこと。
でも、ルールや慣習が違うことで怒られるって、しかもそれは事前に教えてもらっているわけではないことがほとんど。
前の会社のように、事細かな規定があるわけでもなく、慣習としてそうなっている、ということが多いので、私が知らないのも当たり前なんだけど。
傲慢な言い方をすれば、『なんで今更、私が怒られなきゃいけないの?!』
そう思う日々なのでした。
そして、それがストレスになっていて、私自身に自信が持てなくなっている。


こういうことを、私の異動を決めたメンバーの一人と思われるこの人物に、正直に話しました。
この人物は親会社からの出向組で、彼自身も私を同じような立場を経験している人でした。
『だから、気持ちはすごくわかります』と。

私がこの職場に異動になった意味、役割、そしてその先に期待されていること。
そのことについても、話してくれました。
『だから、今は苦しくても、なんとかここを乗り越えて、頑張っていただきたい』と。

そして、今度の4月からの元同僚の異動。
立場的には、私と同様の役割を求められているんだと思います。
でも、たぶん彼も私と同じようなことで苦しむかもしれない。
フォローが出来ればいいけど。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ボーナス!! [おしごとのこと]

合併後、初めてのボーナス。

合併しても給与体系や人事面の統合はまだされていないので、それぞれ元の会社の基準で支給されます。
各事業部ごとに業績によるファンドが決まり、それぞれの支店の成績により部店ファンドが決まり、各個人の業績考課によりその部店ファンドが配分されます。

私を含めて、8月から出向したメンバーのボーナスは、どう決まるのだろう……と思ってたんだけど。
先日人事部長から直に電話があって、ボーナス支給についての説明をしてくれました。

出向して事業部を移ったメンバーのボーナスは、今回はとりあえず、4~7月の業績評価を元に、出向前に所属していた部店のファンドの中で配分を決めたとのこと。
つまり、出向前の部店の成績による配分とのこと……

実は、前所属部店の成績が良くなかったと聞いていたので、なかなか辛い結果に。

通常、期中での異動の場合、所属した月数の多い部署で評価されるので、その通りの考え方になったんだろうけど……
出向して何も分からず、とにかく精神的にきつかった2ヶ月間のことが全く考慮されないのもどうかと。

人事部長曰く、その辺りのことは少し考慮したとのこと。
そして次のボーナスについては、まだ検討中だけど、事業部が変わったメンバーのファンドは、それぞれの事業部とは別枠で考えたいと。
新しい事業部で働き、業績考課も異動後の部署でされるのに、違う事業部の業績連動ファンドにカウントされるのは変ってことです。

なにせ、給与体系や人事面の統合作業以前の、本部機構や事務システムなどの統合さえもままならず、本部の人たちはバタバタでやっている訳だから……
今回のように私たち事業部を異動したメンバーの処遇については、全く手探りのようです。


ボーナスのことは、とりあえず考え方が定まったようなので良しとしたいとことだけど、その他、出向して4ヵ月半経ったところで出て来たいろいろな問題点というか不満は、まだまだ道筋すらついていない様子。

もう少し具体的に言うと、仕事面では一番下っ端で、教えてもらう立場なので、入社して5年も経っていないような若者たちに、私の方が役職が上だと思ってもらえていないこと。
一応、私は彼らに対して敬語を使う訳ですよ。先生なので。
そうすると、勘違いする人もいたりする。

意地悪だとか、わざとではなく、むしろかなり、彼らは親切で『教えてあげよう』と言う気持ちがすごく強い。質問したら、みんなちゃんと教えてくれる。
私も分からないことがあったら仕事がストップしてしまうので、すぐに誰か掴まえて聞くようにしているので、教えてもらう頻度はかなり高い。

しかも、普通の新人さんとは違って、前の会社のやり方とか考え方との相違点もいっぱいあって、疑問に思うことばかり。
0からのスタートではなくて、80%位のレベルを一旦0に戻して、60%位のレベルまで一気に習得しようとしているのだから、時には、教えてもらうだけでなく、議論も交わすことになるのです。
教えてもらっても、自分の中で納得出来ないことや『それって、変!!』と思うこともいっぱいあるのです。


でも、そういったことも踏まえて相手に気持ちよく教えてもらうためには、聞き方も工夫しなきゃいけない。
つまり相当気を遣って聞いているので、下手に出てるのです。

が、そうすると、やっぱり勘違いする人もいるんですよね。


私の仕事の能力が劣っている、上席たる風格がない、信頼もない。
そういわれてしまえば、それまでだけど。

今はもう、独りでお客さんと面談して、申請書も仕上げて、契約実行までするようになったし、同時進行で案件を3、4件担当してるし、管理もやってます。
あ、もちろん営業周りももう独りで。
こちらの支店長は『もう、独りで勝手に、どんどんやって』と言ってて、『もう、独りで出来るよね?』ってな感じで、OJTも終わってます。

たぶん、同時に出向した営業メンバーの中では、一番進度が早いと思う。
この前面談した役員さんも、そう言ってたし。
だって、それはある意味当たり前で、そうでなければならないキャリアなので。

それでも、やっぱりまだまだ新しいこと、分からないことが出てくるし、『これで大丈夫』と思ったことでも『こういう慣習だから、これではダメ。こういう風に書いてください』とか、そんなことがいっぱいあって。

その度にストレス溜まってます。

ただ、こればかりはどうにもならないことなので、私が一人前に仕事が出来るようになって、プラスαの能力や知識、指導力を発揮出来るようになるしかないのです。

私は課長職なので、一人前に仕事が出来るようになるのが最終目標ではなくて、
その先、管理職としてのレベルに達することが、私には課せられているのですねぇ。
そう思うと、まだまだ入口に立ったばかりでございマス。

だんだん気が重くなってきた……
まあでも、明日、お取り寄せのズワイガニが届くので、秘かにボーナスが無事に出たことをお祝いして、リフレッシュしようっと!






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

支店長と二人で [おしごとのこと]

昨夜は、今の支店の支店長と二人で飲みに行きました。

このところ残業で、というよりも早い時間に帰れる雰囲気でもないので、だいたい毎日19~20時頃まで残ってます。
昨日も20時頃になったので“もう、いい加減帰るぞ~”と思ってたら、支店長から『飲みに行かない?東三国に』とのお誘いが。
まだ他の男性諸君は帰る態勢に無く、ひたすら仕事してるし。
“え、私ひとり? 支店長と差しで飲むの? なんか、話があるのかな……断りたい……”

周りの男性が『支店長、明日早いですよ~ 6時に迎えに行きますから。大丈夫ですか?』と、救いの手を差し伸べてくれたものの、
『2時間だけだから』と。
支店長は、大阪支店に来られてから釣りに魅せられたとのことで、釣り好きな部下たちと毎週休みには朝早くから、あちこちに釣りに行っているようです。

それでも、私と二人で飲みに行こうとおっしゃるのですか~!?

けっきょく、腹を決めて、支店長の家の近く……行きつけのお店へ。
しかも、ほとんど常連さんの集まり。
支店長は単身赴任なので、週3日くらいのペースで寄っているそうでして。

中には、独りで本を読んでいる常連さんも。
でもみんな顔馴染みなので、ちょっと面白い話題になると、みんなで盛り上がったり。
もう、自分の家みたいに。
みんなこのお店で知り合っただけの仲で、それぞれの仕事や立場なんかは知らない。
他愛も無い話で盛り上がったり、でも、シリアスな話になると、それはそれで話を聞いてあげたり。
なんだか、面白い集まりでした。

そういうお店にはほとんど行ったことがないので、最初は戸惑ったけど、いつの間にか私もすっかり馴染んでしまっておりました。
帰る時には、ママさんに『独りでも来るかも!』と言ってました。

そういえば、支店長とのお話は……特に何か私に話があったわけでもないようで、それでも、閉店まで3時間近く、色々話をしてました。

支店長が大阪に赴任されてからまだ1年半とのこと。
でも、すごくみんなのこと良く見てて、それは私がそれぞれに思っていることとほとんど同じなのでした。
そして、みんなのことをとても愛しているようです。

先月の事務職女性の退職問題の時に、激しい感情を表していた支店長や、仕事や部下に対する厳しさ、ある種のオーラを出している支店長。
そういう怖さもあるけど、とても頭のいい人、そして垣根の無い考え方をする人だという気がします。


支店長が『秋の赤霧島』をキープしておられて、二人で1本空けてしまう勢いでした。
誘われた時は、むちゃくちゃ重い気分だったのに、帰りは、すごくごきげんな私なのでした。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

21年と4ヶ月の最後の日 [おしごとのこと]

昨日、21年4ヶ月間勤めた会社で仕事をする最後の日でした。
8月からは出向先の会社へ、10月からは合併後の新会社へ。
なんだかとてもあっけなく、最後の1日が終わったのでした。

合併後も今までの会社でやってきた業務は引き続き行なう予定だけど、その規模や方法はまだ不透明。
管理職である私が先行して出向し、合併先の業務を覚えるということは、合併後、うちの会社から合併先の業務に携わるメンバーがあと何人かいるってこと。
たぶん、予想では、今のメンバーの半分くらいかも。

合併先の業務とうちの会社の業務は、コアな部分では似ているので、どちらかというと新商品を取り扱うという感じで、そういう意味では抵抗なくやっていけると思うし、まったく新しいことを覚えなきゃいけないという不安はない。

でも、やっぱり寂しい。
今まで、法的破綻や買収などを経験してきた会社だけど、社名を変えることなくやってこれた。
新しい社名は、なんとも微妙な、ぴんと来ない名前。(やたら長くて、言いにくいし。みんなで、電話に出る時大変だね、絶対かむよねって言ってました。)

銀行の合併とか上場会社の子会社化とか、今まであまり関心を持ったことがなかったけど、きっと、当事者の人たちはみんな同じような思いをしたんだろうなぁ。
同じ業界の会社同士なら、業務内容自体は大きく変わることはないだろうけど、まったく異なる文化や制度を持っている会社同士が一つになるってことは、やはり並大抵のことではない。

私自身、さっそく出向に際していろいろ確認してみると、先方とうちの会社で違うことだらけです。
勤務時間、年休の取り方、その他いろいろ。たぶん、行ってみるともっと違うことがあると思う。
うちの女子陣、仕事はきっちりしているけど、良く言えば和気藹々、悪く言えばゆるい雰囲気もあり、これは明らかに向こうの女子陣とは違う気がします。。。

それに、人事制度。当然、昇給・昇格の考え方も違う。
今までの会社であれば、ある程度見えていた5年後10年後の自分の社内でのポジションも、まったく不透明になってしまったし。
考えてもどうしようもないことだと分かっていても、やっぱりね~気になります。

ところで、明日から4日まで、突然東京に行くことになりました。出向先の本社で研修があります。
そう言えば、東京には2週間前に行ったばかりなんだけど……
その時は、まったくこんな展開、予想もしてませんでした。。。

出向先本社での懇親会、以前大阪支店で一緒だった同僚とのお久しぶりの飲み会、出向先大阪支店での歓迎会・・・と、飲み会三連チャンが待ってます。。。ウコン、買ってイコ~







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新しい仕事って!? [おしごとのこと]

明日、辞令が出るそうです。。。私に。
なんと、グループ会社への出向!!来月1日付けで。

もう一人一緒に出向になる女の子と一緒に内示を受けたんだけど、その子が泣いちゃって。。。
自分自身もびっくりしているのに、それ以上に彼女のことが可哀相で、ひたすら彼女を慰めてました。

私は転勤を二度経験しているので、突然の異動にも免疫が出来ているのと、
私が出向になる意味、私に課せられた責任の重さに気が引き締まる思いで、
『行きたくない』とか『みんなと離れるのは寂しい』とか、そういう境地にはないのでした。

でも彼女は違う。まだ入社して数年しか経っていない新人さんで、やっと今の仕事にも慣れてきたところだし、みんなとの人間関係も築きだしたところだし。
びっくりしただろうなぁ~

少し前に支店長から、彼女が出向になることを聞かされていて、その時は私自身が行くことは支店長も知らなかったので、『彼女一人だけで行かせるなんて、絶対反対!』って私、支店長に言ってたんだけど。
そういう意味では、私も一緒に行くことになって良かった、なんて思ったり。

まあ詳しくは、正式に辞令が出て、もう少し詳しいことが分かってから、また書きます。

不安はいろいろあるけど、この歳になって、また新しい世界が拡がり、新しい人間関係を築いて、新しい仕事が出来るってことは、ある意味刺激的かも、と思うのです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ランクアップ! [おしごとのこと]

今日は1年に一度の昇格、昇給の見直し日でした。
この5年間ずっと、会社の状況もあって、うちの会社の管理職層の中では一番下っ端のランクでした。

課長になった時に役職手当がついたので、実質的には一度お給料は上がったんだけど、
資格自体は変わらなかったので、モチベーション上がんないヨ~と思ってました。

今回も……会社はこれから大きな転機を迎えようとしている時期なので、据え置きかなぁ……とあきらめていたところ、
ランクアップしました(*^_^*)

お給料は1万円しか上がらないんだけど、
でも、気分的にはやっぱりうれしいです。。。
課長になってからの2年5ヶ月のことを、ちゃんと会社は評価してくれたんだなぁ~って。

課長としてやるべきことがまだまだ出来ているとは思わないけど、
大阪に戻ってからの仕事もなかなか充実しているし、
部下からの信頼も得られたという手ごたえも感じている。
支店長や支店のみんなとの関係も、まずまず上手くやれていると思うし。
6月は、課の営業目標も、件数金額ともに達成できたし!

ただ、合併問題でこの先の自分のポジションが見えない状況なだけに、
今は自分のやれることをやるしかないとは思いつつも、不安は募る毎日。

ここでランクアップしたことは、けっこう大きな自信になったかも。

そして、明日いよいよ、合併についての具体的な発表がなされるようです。。。

もしかしたら、支店のお引越しがあるかもしれません。
支店のナンバー2としては、ここからが正念場デス。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の30件 | 次の30件 おしごとのこと ブログトップ